世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
7件見つかりました
『ちびころおにぎり なかみはなあに』の続々編。 いつものメンバーに、大きな「でかころおにぎり」が登場です。 遊びにきなさい、というおじいちゃんからの手紙に、みんな大喜びで出かけるのです。 またまた、中身の話題となり、保存食のことへと広がります。 なるほど、おばあちゃんから聞くと説得力がありますね。 子どもたちにとっては地味な存在だけに、題材として取り上げてくれたのがうれしいです。 おっと、でかころおにぎりの中身も判明、さすが!です。 やや盛り込みすぎの感はありますが、いろいろ学べそうです。 見返しのミニ知識コーナーもぜひチェックしてほしいです。 おにぎり、やはり魅力的です。
投稿日:2015/10/18
アレルギーがあるので、ドーナツとかケーキとか、そういった絵本は読んでもなかなか親としても反応しづらいのですがこちらの本はおにぎり!毎日食べているものですから安心です。いろんなおむすびがあって、いろんな顔があっておもしろいー。まんまーまんまーと言いながら大喜びして読んでいます。いろんなお結びを作ってみようと思います。
投稿日:2014/03/18
ちびころおにぎりシリーズの本です!! いつも思うのですが、この絵本はとっても細かい部分まで 表現されていて、すごい!!と思います。 絵本の文章だけでなく、おにぎりたちがつぶやいていたり、 バックの絵がほんとに詳細に描かれていたり・・・。 本気で見ていると、疲れてしまうくらい(笑)、細かくて 奥の深い絵本だと思いました。 でかころおにぎりの豪快さが笑える絵本ですよ♪
投稿日:2014/03/17
食いしん坊な娘の心を一瞬でつかんだ絵本です。 3歳の娘はお料理に興味津々、毎日お料理を一緒にしています。 この絵本はたくさんの食べ物、作り方が乗っているのでとてもうれしそうにしょっちゅう見ています。 ごっこ遊びで、いろんな味のおにぎりやでかころちゃん、昆布巻きなど作ってます(笑) おじいちゃんおばあちゃんのところへ遊びに行くというのも身近でいい! 卵や小麦にアレルギーがあるので、よくある食べ物関係の絵本は残念ながら現実では食べられません。 ホットケーキとか卵焼きとか。。。 その点こちらはおにぎりなので、とてもうれしそう! 読んでいてとっても楽しい絵本ですよ(^^)
投稿日:2014/02/15
シリーズで出ているこちらの絵本。 これが3作目となっているようですが、知らずにこちらから読んでしまいました。 可愛いおにぎりたちが出てくる楽しい絵本というだけではなく、食育にもなる為になる絵本でした。 うめぼしができたよーとおばあちゃんからの連絡があり、旅に出ます。 でかコロちゃん、大きすぎて・・・形も崩れるし大変! でも愛嬌たっぷりです。 そして、その中身は驚きです! 子ども達もえーすごい!!と感嘆の声をあげていました。 保存食のページは私も初めて知ることもありとても勉強にもなりました。
投稿日:2017/09/19
でっかいおにぎり、かなりでかい! ちいさいおにぎり達が可愛く見えました。 おにぎりの中身の話になりましたが、 おにぎりの具材ってこんなにあるんだよというのが、 教えることができてよかったです。 保存食、勉強になりました。 でかころの中身は私も大好きなアレでした。
投稿日:2016/03/09
でかころちゃん自分の中身を忘れていてみたら海老天。みんなはゴージャス〜と褒めます。2歳の娘も中身が海老天とわかるシーンが好きで大喜びです。でかころちゃん、大き過ぎて入り口で身体が変形してさらにカラスに食べられそうになりまたまた変形。結果変形した部分にまたごはんをのせたのでどんどん大きなでかころちゃんになってしまいます。
投稿日:2015/09/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索