ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

えじえじえじじえ自信を持っておすすめしたい パパの声

えじえじえじじえ 絵:佐藤 可士和
字:谷川 俊太郎
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,650
発行日:2017年04月10日
ISBN:9784861013409
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,029
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい パパの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 思わず、じぇじぇじぇ 

     詩人谷川俊太郎さんが様々なアーティストと組んで作る「あかちゃんから絵本」の13作め。
     今回のお相手はクリエイティブディレクターの佐藤可士和さん。
     佐藤可士和さんといえば、キリンビールやユニクロのブランディングとか六本木の国立新美術館のロゴとかで有名で、『佐藤可士和の超整理術』とかの著作もたくさんあります。

     絵本といっても一人で絵も文も描かれる人もいれば、絵だけ、あるいは文だけという人もいます。
     特にそういう分業の場合、画家と作家は綿密な打ち合わせをするのでしょうか。
     それは楽曲を作る時もそうです。
     作曲家と作詞家。どちらのイマジネーションの方が先なのでしょうか。
     例えば阿久悠という昭和を代表するすごい作詞家がいましたが、阿久さんの場合は作詞が先だったのでしょうか、それとも曲があって、それに詩をはめていったのでしょうか。

     この絵本でいえば、谷川さんの詩が先にあったのではないかと思います。(違うかな)
     「すい/きーん/すぱん」「ンンンンカ/ムムムムタ…」みたいな、変な言葉が並んで、これに絵をつけられるかな、できるならやってみな、みたいな、何となく意地悪をしているみたいですが、谷川さんはこんな文にどんな絵がつくのか、自身楽しみにしていたのではないでしょうか。
     そういう弾むような感覚が、赤ちゃんにも届くのかもしれません。

     ところで、このタイトル、どんな意味なのでしょう。

    投稿日:2017/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / ゆきのうえ ゆきのした / せかいいちのいちご

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット