話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

モーっていったのだあれ?自信を持っておすすめしたい パパの声

モーっていったのだあれ? 作:ハリエット・ツィーフェルト
絵:シムズ・ターバック
訳:はるみ こうへい
出版社:童話館出版
税込価格:\1,540
発行日:2019年10月
ISBN:9784887501898
評価スコア 4.1
評価ランキング 26,951
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい パパの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 仕掛けが面白い

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1996年の作品。
    HarperCollins Children’s Booksとあったので、イギリスの作品なのでしょう。(ハーパーコリンズ社の児童書部門)
    原題は、Who Said Moo?

    物語は、あかいおんどりが朝、コケコッコー!と鳴いているシーンで始まります。
    すると、その日は、だれかがこたえたのです。
    「モー」って。
    それから、おんどりの「モー」ってこたえた動物探しが始まります。
    ブタ、犬、ロバ、猫、羊、そして最後が牛となるのですが、仕掛け絵本になっているので、かなり楽しめるはずです。

    それにしても、この原色の色合いは、日本の絵本では見かけない位、強烈なもの。
    絵のテイストも、かなり違う感じがします。
    それと、ロバの鳴き声。
    聞かれると答えに窮するのですが、「ヒー ホー!」って鳴くのですかね?

    この手の作品は数多いのですが、そのシンプルさと仕掛けの面白さから、イチオシの作品です。
    おんどりの驚く様は、一見の価値ある動きだと思います。

    投稿日:2011/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • モーっていったのだあれ?

    「コケコッコー!」
    毎朝屋根の上でときをつくる、おんどり。
    ある日、「モー!」
    誰かがこたえてくれました。
    「モーっていったのだあれ??」

    この本の一番の魅力はカラフルな色遣い!
    たくさん登場する動物たちはもちろん、
    空の色までページごとに違う!
    動物たちに「モーっていった??」と聞いて回る繰り返しの展開でも、
    ページごとにとても新鮮な印象。
    ちょっとした仕掛け絵本風でもあり、楽しく読めます。

    投稿日:2009/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / 三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.1)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット