はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
1件見つかりました
何事も分かち合う、万物を神として崇める、アイヌの世界のしきたりは素朴でありながら、利他主義であり、人を思いやる倫理観念で通されています。 アイヌの採ったシャケを一匹拝借したキツネはアイヌから罵られ、小鳥も住めないような場所に追いやられようとしました。 自分からするとあまり不思議のないことが、アイヌの社会ではいけないことだと語られます。 アイヌもキツネも神の恵みであるシャケを分かち合い共存していくことがアイヌの思想なのです。 とても素晴らしいしきたり。 自己中心で排他主義にならされている現代の日本社会。 子どもたちにアイヌの社会を伝えることは、大人である自分への反省でもあります。 考えさせられる絵本でした。
投稿日:2011/09/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / こぐまのくまくん / ほんとのおおきさ動物園
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索