荒井真紀さんの「あさがお」を読み、
とても興味が持てたので「たんぽぽ」も読みたくなりました。
次は「ひまわり」も読む予定!!
私は子供の頃から理科や植物など
得意な分野じゃなくて関心もありませんでした。
あさがおは 子育て中に興味を持ったぐらいです。
たんぽぽは、子供の参観日に
理科の授業で親として後ろで聞いていて、
先生がたんぽぽの絵を書いてみようと言われていました。
私はそのとき初めて、たんぽぽはひとつの花に見えるけれど
たくさんの小さな花が集まってできていると知りました。
この絵本を読んでその時のことを思い出しました。
むつかしいお勉強じゃなく、図鑑や観察でなく、
絵本の1冊として、とてもきれいな絵で、
繊細でくわしく、たんぽぽのお話として
子供のうちに出会っていたら、
道端に咲く「たんぽぽ」を見る目がちがってたんじゃないかなぁ。。
そんな気がします。
子供も大人もこのような絵本にいっぱい出会えるチャンスを
大事にしたいと思いました。