あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
5件見つかりました
表紙のくまくんとこりすの絵がとってもほのかに感じて 読んでみたくなった絵本です。 それとえほんの題名【いちばん しあわせな おくりもの】 にも興味を引かれました。 誕生日やお祝い事など一年に何度か大切な人におくりものを しますが、そのたびに何をおくろうかなと悩んでしまいます。 そうしたときに出会った一冊の絵本がこの作品でした。 マフラーなどの品物(形のあるもの)よりもいちばんはやっぱり、【こころ】ですね。 【こころ】は形はないけれど、だいじな人といっしょにいる時間を 大切にしたいな思いました。 子供たちには、こりすとくまくんのようにいつまでも純粋な気持ち を持ち続けていってほしいなと感じています。 とっても優しさを感じた絵本の一冊となりました。
投稿日:2018/11/09
とてもとてもあたりまえだけれど、家族でもなかなかこんな幸せを共有できない現代ですよね。 刺激的で楽しいことがいっぱい溢れている世の中。 でも、心が満たされないからか、もっともっとと楽しいこと、刹那の満足を求めてしまう。 頑張ったご褒美がお父さんやお母さんの笑顔とハグで満足できる期間はとても短いような気がします。 寂しい、悲しいことですが、頑張った孫に報いるのに欲しい物を与えることでしか気持ちが伝わらない、と思うことがあります。 そんな時、一緒にこの本を読んだらどう受け止めてくれるかな。 それともやはり「ぼくはこれでは納得できない」と思うのかな。 いまどきの孫と接するばあちゃんは考えてしまいます。
投稿日:2018/01/23
おおきなほらあなにすむくまと、ちいさなきりかぶにすむりすは、大の仲良しです。 ふたりは一日一緒に過ごします。 りすはくまになにかとても喜ばれるものをプレゼントしたいのです。 でもお店をぶらぶら見て歩いていても、くまくんは何もいらないと言います。 くまくんの「きみといっしょなら どこにいても楽しい!」に感動しました。 こんな風に言われるのってとても幸せです。 きみとここにいるだけで ぼくはしあわせ りすももちろんおなじきもちだったのでしょうね。 絵もとても丁寧であたたかい感じです。
投稿日:2016/12/25
全頁試し読みで読みました。くまさんのように、傍にいつもこりすがいてくれる幸せに感謝してる姿に感動しました。当たり前の日常の生活が一番の幸せだと感じられる私に気づかせてくれた絵本に感謝です。絵も優しく温かく時間もゆったり流れているようでした。
投稿日:2016/06/26
宮野聡子さんの描かれる絵本は 可愛らしく 特にクマさんは私好みです。 表紙絵から惹かれました。 大きなくまくん」と ちいさなこりすくん。 こりすくんの気持ちもわかります。 くまくんが喜ぶ顔を見たくて 何かプレゼントしたい、喜ばせたいって。 くまくんにとっては ゆっくりした こりすくんと一緒にいる時間が1番しあわせなんですね。 歳を重ねた私も このくまさんの気持ちを 持ちたい、持ち続けようと思いました。 そして何よりもそれが1番幸せなことで それを大切にしようと思いました。
投稿日:2016/06/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索