日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
動物たちのふんに関する、自然のサイクルが 物語の中で沢山説明されていました。 子どもの頃に教わったけれども、すっかり忘れていたなぁ…と じっくりと読ませていただきました。 イラストが可愛らしく、文章もわかりやすいです。
投稿日:2015/04/07
当たり前のことですが 動物は生きるために食べうんちをする 臭い 臭いうんちは嫌われ者ですが・・・ いろんなうんちがあって おもしろい モンゴルでヤギノうんちは人間が燃料に使うし 昔は 人間のうんちも野菜作りの肥料になっていました 今では改良されて 科学肥料が多いですが 今でも鶏糞を肥料にしています 土にかえって土の栄養になるのですね うんたろうさんは うんちの研究か あるとき かばくんが じぶんのうんちをみちしるべにしていたのですが・・・ 誰かがうんちを持って行きました 誰が取っていった犯人さがしです かまどどりは 牛のうんちで巣を作るんですって 勉強になりました かばくんのうんちは? とうとう犯人発見 ふんころがしだったのです うんちを食べて生きているむしです おかげで うんちだらけで臭くならなくて済んでいるんですが・・・ こうして 生き物が生きていくのは いろんなおかげで成り立っているのがよく分かりました 人間のうんちで健康のバロメーターになっています 絵も分かりやすく 学べる絵本です
投稿日:2014/06/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索