話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

よるのこどものあかるいゆめ自信を持っておすすめしたい その他の方の声

よるのこどものあかるいゆめ 作:谷川 俊太郎
写真:むらいさち
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,540
発行日:2017年02月15日
ISBN:9784896376180
評価スコア 4.8
評価ランキング 337
みんなの声 総数 82
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい その他の方の声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • だれにとっても…

    贅沢な見開きページをめくった瞬間から、
    南国の水上コテージでさざなみの音が聞こえて来るような…。
    天蓋つきベッドで深い眠りに落ちていくような…。
    そんな世界へと引き込まれます。

    普段、海に潜った事がない子どももおとなも、
    夢の中なら空だって飛べる。。。
    海にも潜れる。。。

    そんな自由な夢の世界へといざなってくれる、
    むらいさちさんのファンタジックなパステルカラーの水中写真にのせた、
    谷川俊太郎さんのリズミカルな詩の子守唄。

    おとなだってみんな昔は子ども。

    子どもたちへの読みきかせはもちろん、
    現代の眠れぬおとなたちにとっても効果アリの子守唄になる一冊です。

    投稿日:2017/01/25

    参考になりました
    感謝
    8
  • やさしい言の葉 とろける写真

    ゆらりゆらり うみのなか
    とろりとろり ねむくなる
    それはやっぱり、海が自然のゆりかごだからかな

    谷川さんの囁くようなやさしい言葉と、むらいさんのとろりととろけるようなやさしい海の写真、どちらの優しさにも触れることで、一枚、また一枚、ページをめくるたびに、だんだんと瞼がおもくなる。
    心も身体も、ふわぁーっと軽く浮き上がるような、そのまま夢の中へいざなってくれるような素敵な絵本だと思います。

    子供にとっては、かわいいお魚もでてくる海の絵本、
    大人にとっては、疲れた心にほろりとくる海の詩集かも。

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    5
  • すてきなゆめ

    心地のよい詩に、あわくてきれいな写真。水中にこんなにも美しい世界があったんだなあ、と見入ってしまいました。
    まさに、素敵な夢をみているよう。
    おやすみ前はもちろん、心静かにリラックスしたいときにも読みたいです。
    年齢とわず、楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2017/01/27

    参考になりました
    感謝
    4
  • 夢心地

    明るくふんわりな海の中と優しく語りかけてくれる詩が心地よいです。目をつむってもまだ目の奥が明るくパステルの色(夢色)で溢れていて全身を包み込んでくれるかのようです。例えると、ふわふわ飛んでるかのような…こういうの夢心地っていうのかなぁと思いました。

    投稿日:2017/01/29

    参考になりました
    感謝
    4
  • 幻想的な海の中

    自分用に欲しいと思うぐらい、大人もリラックスしていい眠りにつけそうな写真絵本です。

    今までの人生で、ダイビングやシュノーケリングをしたことがなく、そもそも”美しい海”にあまり縁がなかったため、海の中ってこんなに綺麗なの?!というのが最初の印象です。

    まさに夢のような美しい明るい海の中の写真とともに、言葉すくなにやさしく語りかけてくれる谷川さんの詩がまじりあって、とても幻想的な世界が広がります。うとうといい気持ちで布団に入れそう。

    うちには子供がおりませんので、子供の反応は分かりませんが、きっとお子さんもゆったりとした気持ちになって眠ってくれるはず!
    最後の方についている「おやすみ体操」や眠る前に準備することチェックなども、お子さんと一緒にやるといいですね!

    投稿日:2017/01/22

    参考になりました
    感謝
    4
  • 眠れない大人へ

    時に 眠りにつくのにものすごく時間がかかることがあります。
    そんな時、処方されている睡眠導入剤を飲むのですが、薬って身体に良くないのではと躊躇します。持病もあり、ただでさえたくさんの量の薬を飲んでいるので。

    自然に、すうっと眠りに入れたら…どんなに気持ちが良くて楽か。
    そう思って自分に読み聞かせしてみることにしました。

    読んでいるうちに…もう眠く眠くて…

    あっいけない!トイレに行ってないしお風呂も入っていないし…

    何より良質な睡眠導入剤でした。

    子どもがいなくても、眠れない大人が、眠れない自分に
    もしくは眠れない愛する人に
    読んであげたら

    素敵な夢をみられそうです。
    そして明日が来るのが楽しみになりそうです。

    この絵本が届いたら、しっかり眠る準備をしてから読もうと決めました。

    投稿日:2017/01/20

    参考になりました
    感謝
    4
  • 海にもぐろう!

    むらいさんの「うみのあお」を基調にした、あかるく、やさしく、カラフルで心やすらぐ写真。そこに谷川さんの「ことば」がふわりとのった、すてきな作品。

    今は宵っ張りの子が多く、大人でもうまく眠れない人がたくさんいるそうですね。
    小さい人も、昔小さかった人も、今日どきどきして眠れないのは何がありましたか?

    悲しくて眠れないのは 例えば おばけが出た? 夜がこわい? おともだちとけんかした? 仕事で失敗した?

    うれしくて眠れないのは 例えば あしたのえんそくがまちどおしい? ゆうえんちへ家族旅行も楽しみだ ずっと欲しかったものが手に入った? 初デートも緊張するし 仲間と会話しながら食べたおいしいごはんを思い出すのもしあわせだね


    そんな時は目をつむってどぼんと海にもぐろう! すうすうねむっている間はおいしいゆめをたべたりのんだり、あかるいゆめをみて自分の海をゆらゆらと楽しもう。朝が来て目が覚めたら、きっとダブルレインボーがかかるような景色を見られるよ。

    とくに昔小さかった人には「その眠れない気持ちも大切にしてあげて。今日はおやすみたいそうをしてゆっくり眠ろう。きっと、大丈夫だよ。」とこの本をプレゼントしたくなります。

    **********
    不眠の原因、気づかぬうちのカフェインの「取りすぎ」にも気をつけて。
    そしてこのレビューを書き終えるまでに、何度絵本を読みながら寝てしまいそうになったことか!

    投稿日:2017/02/10

    参考になりました
    感謝
    3
  • ゆりかごに のっているよう

     写真を見て、海の中の生き物といっしょにゆらゆらし、詩を読んで、言葉のゆりかごの上でゆらゆらしている・・・そんな気分でした。ゆらゆら、うとうと、すうすう・・・。絵本を読み進めるうちに、なんとなーく、おちついた気分になっていきました。海の中はとっても静かなんだそうですね。そんな音のない海の中の雰囲気も 眠りを誘うのかもしれないなと思いました。

    投稿日:2017/02/10

    参考になりました
    感謝
    3
  • 眠るのが楽しみになる本

    • araさん
    • 20代
    • その他の方
    • 千葉県

    ふんわりとした海の写真の中で、
    ゆったりと詩を読んで行くと、
    だんだん眠るのが楽しみになってきます。
    どんな夢が見られるのかな?
    夢でどんな所に行けるのかな?
    誰と会えるのかな...?
    想像が膨らみます。
    この絵本を読んだ後、目をつむると、
    むらいさちさんの素敵な水中写真が頭の中に浮かんできます。
    可愛いお魚さんたち。
    カラフルな海の中。
    今迄見た事のなかった世界が、広がります。
    明日がまた、楽しみになる。
    明日も読むのが、楽しみになる。
    この絵本を読んでいて、そんな感情が浮かんできました。
    日常生活で疲れ切った大人も、リラックスして眠れる絵本だと思います。
    プレゼントにもいいですね!
    今度友人にプレゼントしようと思います。

    投稿日:2017/02/02

    参考になりました
    感謝
    3
  • ゆったり やさしく ここちよく

    子ども達は  おかあさんの優しい声で詩を聞くだけで 優しい眠りにつくと思います
    いっぱい遊んで  温かなお布団に入ってお母さんの優しい声で 子守歌のように 眠りについてくれると思います

    子どものねむりの顔は 大人も幸せにしてくれます   なんてかわいいねむりの顔

    この絵本の海の美しさ  きれいな色 安らぎは 子どもより 大人の人に捧げたいと思いました
    疲れた大人が癒される 絵本だと思いました

    なんて うつくしい  うみのなかの美しさでしょう
    ここちよさに きもちよく 優しくなれます

    ああ〜 子ども達には ねむりのたいそうなんかいらないようにおもいます
    やさしい おかあさんの あたたかささえあれば 充分です

    やすらかに 明日の朝まで おねむりなさい おやすみなさい

    投稿日:2017/01/24

    参考になりました
    感謝
    3

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(82人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット