新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

タケノコごはん」 その他の方の声

タケノコごはん 文:大島 渚
絵:伊藤 秀男
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2015年07月
ISBN:9784591145777
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,387
みんなの声 総数 17
「タケノコごはん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵なパパの作文

    クリスマス朗読で
    紹介された本でした
    昨年も紹介され
    今年もでした
    昨年は、「へぇ〜」位でそのまま
    今回は、気になって
    図書館で探してもらって借りてきました

    作者は
    映画監督大島渚氏ですが
    申し訳ないのですが
    私は映画は観たことないです

    野坂氏が殴ってきて
    奥さんの小山さんが割って入って
    殴り合いを止めたシーンと
    介護が大変そうな様子が印象的で
    ご家族は、大変なんじゃないかな?
    と、勝手に思ってました

    ところが、朗読の時の説明にもあったのですが
    家では、とてもいいパパだったとのこと
    この絵本の
    あとがきの大島監督と
    2人のかっこいい息子さん達の笑顔!!

    それと、とにかく
    内容が素敵なんです
    絵本を書こうと思って書いたものではないのです
    なんとも、息子さん小学3年生の時の宿題なのです
    戦争中のことです
    辛いことがあって
    それをどう処理していいかわからなくって
    今までやさしかった子が、荒れてしまうこと
    やさしさに包まれると
    その荒れてしまう心がやさしさに変われること
    戦争中でなくても
    辛い事は、いつの時代にもあります

    大島監督は、小3のこども達にもわかりやすく
    自分の子どもの頃のことを
    戦争はしてはいけないものーと
    伝えてくれていると思います

    あとがきの

    父はよく、「自分で考えることができる人になってほしい」と、わたしに言っていました。ですから作文にも「むかしはこんなに悲惨だった」とか「戦争だけはぜったいにいけない!」と直接的に書くのではなく、少年時代に起こったできごと、そのとき感じたことをたんたんと書いたのでしょう。

    と、他の文章にもただただ感心するばかりでした

    伊藤さんの絵も
    最初は、ちょっと引いていたのですが
    筍ご飯をたくさん食べたさかいくんの一言いう場面

    次のページに文章がなく
    庭にはきれいな花が咲き
    床の間には、寄せ書きされた日の丸の旗・・・
    出征するやさしい先生の
    口を真一文字に結んでこちらを見ている姿に
    圧倒されました
    絵の場面は、これで終わりです
    とても、印象的で
    また、最初から読み返しました

    自分からは手に取って読まない絵本でした
    紹介されて本当によかったです
    「平和」を考える絵本として
    ブックトークに使いたい!と考え中です

    投稿日:2017/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦争の痛み

    戦争の悲惨さを伝える絵本は、たくさんあると思います。

    その中で、この絵本は、戦時下を生きる子どもにとっての、戦争とは何だったのか?どんな風に影響したのか?など、戦争が子どもに落とした影を、自分のことのようにリアルに感じることができる絵本です。

    投稿日:2017/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大島渚さんの戦争体験を 息子の武さんが宿題として書いてもらった作文が絵本になった話です
    大島さんが小学生のころ、日本は戦争しており 友達のさかい君のお父さんが戦死しました

    家族の悲しみ しかし さかいくんは 涙を流さなかったのです
    強い子だなあとみんなは言っていましたが・・・・
    先生達も 招集されて 戦争に行ってしまいます
    大好きだった 優しい先生が 招集されたとき さかいくんは 先生の家で みんなで タケノコごはんをよばれました(どんなにおいしかったことでしょう、でも・・・ かなしいタケノコごはんだったのですね) 
    そのとき 元気な強い さかいくんが 大粒の涙を流して
    「先生、戦争なんかいくなよっ」といったときの顔(インパクトあります)
     
    さかいくんはお父さんも戦争でなくなり どんなにか悲しく 戦争を憎んでいたことでしょう
    だからこそ 大好きな先生には 戦争に行ってほしくなかったのでしょう

    戦争 国と国とのケンカ    戦争は 多くの人々の命を奪います

    家族を亡くしたさかいくんの気持ちが 痛いほど分かります
    二度と戦争は起こしてはなりません!

    私たちは 今 世界でいろんな事が起こっていますが
    戦争だけは起こしてはいけないと思います!

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット