たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
4件見つかりました
表紙のこちらを向いているくま。赤い耳のある動物やしっぽのあるおうど色の動物は?などと後ろ姿を楽しむ。そしてあめふりのうた。 緑色の電車に乗ると、座っている動物たちをがいる。 駅までおとうさんをかさもってお迎えに行くかおる。今では天気予報がかなり正確になったので、この絵本のようなことはあまりないのかもしれない。 なかなかおとうさんに会えずに、待ちくたびれたかおるの前に現れたおれんじいろのとらねこ。このとらねこが、かおるをふしぎな世界に導いてくれる。 やっとおとうさんに会えたかおる。おとうさんがかおるのほっぺたの涙を指先でつついて言う言葉。「かおる!ひとりできたのかい。ええ?」するとかおるの目から新しい涙が、ふっく、ふっくとあふれてきた。このふっくふっくという表現もいい。 最後の頁のかさをさして歩くおとうさんとかおるの後ろ姿が、またいいんだな。
投稿日:2020/06/22
♪あめふり ざんざんぶり かさもって おむかえ びしょぬれぼうず なけ なけ あめふり ざんざんぶり どろっぷ なめて おむかえ♪ かおるは お父さんを迎えに行きました 駅まで・・・・・ところがお父さんは降りてきません 悲しくなった かおる そこへやってきた おれんじいろのとらねこ とらねこが教えてくれた 緑色の汽車 この体験は夢のようですが お父さんに会えたときの かおるの なみだ おとうさんは一人で迎えに来てくれたかおるといっしょに 二人で歩いて帰ります この後ろ姿 とらねこさん ありがとう! かおるは きっとそういっていることでしょうね お話の優しさ 不思議さ 長新太さんの絵はやっぱり いいな〜 梅雨の頃に読んであげたい良いお話しですね
投稿日:2018/05/23
実はこの作者の方は、地元出身の方で絵本に登場してくるかおるちゃんは娘さんとのことです 今は駅も改装されてずいぶん様子が変わりましたが、なんとなく雰囲気が伝わってきます そう思って読み進めていくと、電車に乗ってもクマさんやウサギさんに見えてきてしまう自分がいて、ついつい苦笑です 駅に降りると、おれんじいろのトラネコを探してしまいます 絵者も初期のころの長新太さんです! 子供時代にしか、できない経験をこの絵本、ぜひ体験してみてください
投稿日:2009/10/09
色がはっきりしていて、どの子どもも興味を持つと思います。 「あめふり ざんざんぶり かさ もって おむかえ びしょぬれぼうず なけ なけ あめふり ざんざんぶり どろっぷ なめて おむかえ」 の所を歌にして読むと子どもはとても喜びました。 動物だけの車両など、ちょっとメルヘンで可愛いです。
投稿日:2007/06/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索