どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
1件見つかりました
以前読んでいますが 今回「レッツ」シリーズ3冊 まとめて図書館からお借りして 順番にじっくり読んでみたんです 1巻目5歳のレッツがふりかえる 3歳の時のねこの「キウイ」命名から派生して 2巻目4歳の時のレッツ 踏み台の命名が何だと思います? 「ゴキブリ」ですよ!! ぶっとんでます(笑 で、どちらも お父さん、お母さん、そして 今度はおばあちゃんとの対応も レッツ側から見れば・・・ という テーブルの大人が見えないところの 落書きにも こどもの視点を考えさせられます こどもは、哲学者なのかもしれませんね ジワジワ〜ッときます(笑 こどもの感覚と「ことば」のセンス 言い間違いもだし 聞き間違いもとんでもなかったり 考え方の飛躍というか この作品は、小学生低学年〜 の対象になっていますが どう考えても 私は、大人向けのような気がします では、次、3冊目!!に
投稿日:2017/06/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索