日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
そうそう、立ち歩くようになると、うんちをする時って、こんな風に立ち止まって急にまじめな顔をしたかと思うとどこかにつかまって、用をたし始めていましたよね。でも、トイレトレーニングを始めると、これをやられると、「ああ〜(がっくり)」となったものです。 なので、この話がこどもにとって有効なのは、本当にごくごく小さい頃じゃないでしょうか? うんちがでてよかったね〜、なんて。 そこを考えると、やっぱりこのシリーズは「可愛かった赤ちゃん時代」を懐かしく振り返る大人目線で描かれた本なのかなと感じてなりません。 ついつい、ここから先のトレーニングのことを思うと、この内容で終わってしまうこの本に諸手をあげて賞賛は出来ませんが、「あかちゃんの日々」という日常を切り取った三部作なら、ありかな?!
投稿日:2012/04/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが / ペンギンさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索