はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
3歳の息子が幼稚園で借りてきました。 わにわにって一見怖そうに見えるけど、子供は全然大丈夫で意外でした。 シンプルで分かりやすくて子供によくある場面設定、表現の面白さに子供は好反応。 正直親の好みではないけれど、子供が自分で選んだ本なので魅力を感じたのでしょうね。
投稿日:2014/05/25
わにわにが作っていたのが、携帯電話だとわかり、とてもシュールな感動を覚えました。 この本は、子供のともの本なのですが、これについてくる別冊、いつも楽しみにしています。絵本の誕生秘話などが書かれていて、絵本をいっそう楽しめます。 今回も、版画の山口マオさんの大きな包帯をヒントにこの本が出来たと知って、面白かったです。 また、『わにわにのおふろ』を読んで、”版画風”だと思っていたのですが、ちゃんと版画で作られていることを知り、もう一度見返してみました。 いや〜、ご苦労様です・・ 【事務局注:このレビューは、「わにわにのおおけが」こどものとも年少版 2006年7月号に寄せられたものです。】
投稿日:2006/12/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索