世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
よく動き、よく遊び、そしてよくこけるのが子ども。 我が子も、よくこけます。 この絵本は、子犬が、お母さんにいたいのいたいのとんでけをして貰って、なくなった痛みというか、痛いのを探しにでかけます。 雨が降っているのをみて、お空に痛いのが飛んでいったとか、感性がすごいなぉと思います。 子どもが気にいったのは、最初にお母さんに痛いのとんでけをしてもらうシーンです。 こけるたびに、痛いのとんでけをして〜と泣きながらやってくるのがお決まりになりました。
投稿日:2017/09/11
ころんで 痛くて「いたいよー!」て泣いている時 ママは「いたいの いたいの とんでけー!」ていうのです。 この言葉をきくと なんだか 安心して 泣きやんだことあったな〜 いつから こんなことばで ママは 子供に接していたのでしょうね そして また 言い伝えられていくことの不思議さ! そんな ことを絵本にされたのですね 「いたいの どこに とんでったの?」 これは 大人の発想・・・ この絵本も 作者がイメージして展開されたのでしょうが・・・・ ちょっと とおまわりなような絵本でした 絵は かわいいのですが・・・・・
投稿日:2010/07/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索