ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
一瞬、安野光雅さんの絵本かと思いましたが、海外の方の作品でした。 たくさんの家が、おしゃれでかわいいイラストで紹介されています。 世界中の家、生き物の家、想像の家までもがあって、イメージがどんどんと膨らみます。 とても素敵なイラストなので、インテリアとしてお部屋に飾りたいなと思いました。
投稿日:2019/12/27
蜘蛛の巣やら、お城やら、かわいらしい「いえ」がちょこちょこと描かれた表紙に惹かれて手に取りました。 言葉が多すぎず、(私の勝手なイメージですが)北欧風な色彩がなんともいえず温かみがあって、思わずゆっくりとページをめくりたくなる絵本です。 最後に出てくるのは作者のようでもあり、読み手のようでもあり、すっと絵本の世界に入っていくことができるなと思いました。 私はとても気に入ったのですが、息子はいまいちな反応でした。
投稿日:2016/08/14
作者のカーン・エリスは今までは挿絵の仕事が多く、本書が自作絵本・初だそうです。 とても見やすい絵柄で、色合いも バージニア・リー・バートンやH.A.レイのような優しい色合いのタッチで気持ちよく見ることのできる絵でした。 一つ一つの家の表現力も見ごたえがあり素晴らしいです。 ただ、現実的な建築様式と、物語にしか登場しないような不思議な家が織り交ざっているので、読み手としてやや気持ちが落ち着きませんでした。 どちらかに統一してくれたら、もっと読みやすかったです。
投稿日:2016/03/20
4歳の息子と読みました。 絵がとても素敵な家の絵本。 もちろん現実にある家もあるのですが、 森の神様の家など、空想の家だったり、未来にあるだろう家だったり、 他の星にある家だったり…。 いろいろな想像が膨らみます。 読んでいて楽しい。 私はサラリーマンの家のデザインがとてもかっこいいと思いました。 息子は飾りのある、低い家が好きなんだとか。 最後の家の中は作家さんご自身の家なんですね。
投稿日:2016/02/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索