日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
かわいらしい表紙の絵に惹かれて読みました。後ろからめかくしして「わたしはだあれ」と聞いてくる動物たちのしぐさがとってもかわいらしかったです。ラストはめかくしの長い行列ができて「わたしはだあれ」の連続で笑えました。
投稿日:2017/08/08
小さい子は 後から だあれって? 目隠しされるの好きですよね なんだか 嬉しいような ワクワクした気分になって お友達がどんどん 繋がっていくという 構成もおもしろいです どうぶつたちが 汽車のように繋がっている光景がたのしいです ラストの もぐらさんが 穴からかおだしてるの 笑えますね 小さい子どもに楽しめる絵本ですね 共感できるのですね
投稿日:2018/02/17
動物が順番にわたしはだあれ?と登場。 ふんわりとした優しいタッチの絵柄で、恐竜さんも可愛いです。1歳息子は、1ページの読む時間が長いとすぐに遊びだしてしまう子なので、文章は多少省略しながら読みましたが、じっと見てくれていました。最後には息子にも「わたしはだあれ?」をして遊んでいます。
投稿日:2022/02/24
やさしいタッチの絵本だなぁ〜 と、図書館で見つけました あら!「全ページためしよみ」出来たんですね!? 「だ〜れだ?」って 目をやさしく覆っての遊びはもちろんですが 表紙を開くとまずは 木にそれぞれ動物が隠れてます その答えは、本文が終わっての 裏表紙前の見開きに答えが描かれてます ひとりずつ(1匹、1頭)誰か当てるのもおもしろいし 小さいお友達から、大きくなっていきますが ゾウさんより大きいものって? ヒントになるような その動物ゆかりのものが描かれていたり 影絵のようになっての つながって遊んでいる行進の様子も 興味を持つ子がいそうです とってもシンプルながら いろんな仕掛けがあって楽しい作品です 目を覆うのも 手加減が必要ですよね そういうことも、自然に遊びの中で 身につけていくことが大切だと思います この作品を通して 触れ合い遊びをたくさん楽しんでほしいです
投稿日:2018/08/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索