あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
いじめについて絵本を描くというと、直接的な表現に目を背けたくなったり、だからといってオブラートに包んだ表現だと伝わらない。そんなジレンマがあるのかもしれません。 こちらの絵本は文字がないからこそ、自分で読み取って感じ取って考えることができます。いじめられてる人を見た時に自分はどんな行動ができるのかという部分をじっくりと考えるいいきっかけになりました。
投稿日:2022/09/25
いじめられた子をみんなで守るなんて素晴らしいことです。 転校生でなかなか友だちのなかに入っていけないヴァネッサを、嫌がらせから守った女の子の勇気の物語です。 でも、どうして男の子がヴァネッサに嫌なことを言ったのかは推測するしかありません。 後書きの「読者のみなさんへ」で語られている事と、絵で語られていることにちょっと違和感も覚えました。文字のない絵本で、短絡的に説明するのは難しいかも。 いろんなことの考えられる絵本です。
投稿日:2019/10/08
4年生になる娘と読みました。 この絵本には文がなくて絵のみの絵本でした。 私はこの本から何かを感じ取ってほしいと娘に見せました。 大人でもみんなから敬遠されている人に声をかけるのはなかなか勇気がいることだと思います。声をかけたいけど周りの目が気になって見てみぬふりをしてしまうとかみなさん経験してるんじゃないかと思います。 そんな時絵本の主人公の女子は勇気を出し声をかけに行ってあげました。その行動一つでみんなに広まっていきいじめがなくなったようです。 これを娘が見て自分なりにいじめについて考えてくれたらと思いました。
投稿日:2018/06/03
「ともだち」コーナーにありました あれ? 訳者の名前がない と、なんと!文字がないのです 絵で、読んでいく 話題の「えがないえほん」とは、逆ですね 副題が クラスのいじめを止めさせた、たった一つに行動 全世界で共通なことかと 言葉が通じなくても 絵で、通じること 年齢関係なしに、絵を見ていろいろ想像することが 出来ます 意地悪した子がどうなったか探してしまいます この子もなにか気付いてくれるといいなぁ
投稿日:2018/04/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索