ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おばけのえんそくなかなかよいと思う みんなの声

おばけのえんそく 作:西平 あかね
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2018年06月10日
ISBN:9784834083927
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,863
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 怖くない

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    さくぴーとたろぽうという名前の響きだけで
    癒されます。

    おばけの話でも
    おばけの絵がかわいらしく、
    名前もやっていることも怖くないので、
    ねる前に読んで、子どもが怖がるかななど
    何の心配もなく読めました。

    闇シロップ、どんな味か気になります。

    投稿日:2024/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くないおばけたち☆

    「おばけかぞくのシリーズ」を最近知ったので、こちらも見つけて読んでみました。優しいタッチのイラストがかわいくて、おばけなのに全く怖くないところがいいです。いろんなキャラクターのおばけがいてそれぞれに個性あふれている感じが、すみずみまで読みたくなります。読んだあとほんわかした気持ちになります。

    投稿日:2023/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけたちは 夜に遠足に行きます 
    うみぼうずはまでの まっくらやみなべ 

    やみしろっぷ 集め おなべいわの中に 入れるんです
    うみぼうずたちは なみのあわをいれ  みんながそれぞれにいろんなものを入れます

    みんなおいしそうに食べています
    どんな味かな〜?

    みんなで こんぶつなひき 

    うみぼうずたちもちからつよいな〜
    昆布がぷつんと切れて 大笑い 
    楽しい楽しいおばけたちのの遠足でした  みんなの笑顔と団結力が いいですね〜

    投稿日:2023/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • まっくらやみなべが気になりました

    おばけ保育園の遠足の様子を描いたお話でした。
    闇に紛れてみんなで「うみぼうず浜」へ向かいます。そこで、「まっくらやみなべ」をしていたのですが…これはいわゆる「闇鍋」ということで良いのでしょうか。子どもの絵本なので楽しい闇鍋の様子が描かれていましたが、大人の私としては無駄にドキドキしてしまいました。

    投稿日:2022/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみぼうずとの綱引きが楽しそう

    おばけかぞくのいちにち、を以前読んだことがあり面白い視点の絵本だなーと思いました。今回は保育園の遠足、ということでどんなところにいくのかワクワク。おばけの闇鍋?本当に真っ暗な闇を集めてきて鍋をするのですが、ワイワイガヤガヤ楽しそう。途中、海坊主の兄弟とわかめで綱引きするシーンが子供たちにはうけました。

    投稿日:2021/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私たちの知らない世界。
    なんだかちょっとドキドキする、おばけたちの遠足の話。
    気になるものがたくさん出てきて、子どもとの会話も弾みます♪
    「やみしろっぷ」って何!?「まっくらやみなべ」って美味しいの!?「きんぐこんぶの綱引き」やってみた〜い!・・・と、気になるワードがたくさん出てきます。かわいいおばけたちの世界の遠足は気になることがたくさん!とっても楽しい絵本です。

    投稿日:2018/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけならでは

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    おばけほいくえんのみんながえんそくに行きます。その内容が実におばけならではだなーと思いました。夜中のえんそくだったり、人間には食べられないものを食べたり。
    さくぴーとたろぽうのおはなしシリーズですが、今回は特段この姉弟は目立たなかったかな。
    うみぼうずたちもいっしょになってみんなが楽しそうなお話でした。

    【事務局注:このレビューは、「おばけのえんそく」 こどものとも年中向き 2012年7月号刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2015/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの子だって同じだね

    おばけのいちにちというお話を

    読んだことがありますが、それと同じシリーズみたいです。

    おばけの世界は全てが逆で

    真っ暗闇が朝、

    どんより曇っているのに遠足日和といった感じです。

    でも遠足が好きという部分は普通の子とおんなじでした。

    まっくらやみなべという鍋を作って食べるんですが、

    やみしろっぷをいれるとか、ちょっと独特。

    いろんなおばけが集合して、とっても楽しそう。

    うみぼうず達と綱引きまでして、

    遠足と運動会が同時に開催されていました。

    おばけがリュックを背負って、遠足。

    考えただけでおもしろいですね。

    【事務局注:このレビューは、「おばけのえんそく」 こどものとも年中向き 2012年7月号刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2012/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • えんそくは楽しいね

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    タイトルだけ聞くと、何だかおどろおどろしい感じもしますが、
    この絵本のおばけたちは何ともかわいらしい子たちばかりです。

    おばけなのでやっぱり人間の子どもの遠足とは違うところがたくさん。
    みんなでバスに乗って・・・ではなく飛んで目的地へ。
    おかあさんの手作りお弁当を・・・ではなく、やみなべを。
    でも、子どもたちの楽しそうな様子は、人間もおばけも一緒です。

    娘も「なにこれー」「これかわいいー」などとおしゃべりしながら、
    一緒におばけのえんそくを楽しんでしました。

    【事務局注:このレビューは、「おばけのえんそく」 こどものとも年中向き 2012年7月号刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2012/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続編なんですね

    続編なので細かい部分は分かりませんでしたが
    こどもはお化けと聞いて怖がってました。
    でも、このおばけたち、とってもかわいくて
    にこにこ顔なんです。
    つなひきしたりするし、なんだか身近に感じたみたいで
    子どもも楽しんでました。
    お化けの名前がでてきて、これかな?とかいいながら読んでます。
    園に通ってないので先生や遠足にはまだピンときませんが
    楽しいお化けの本です。

    他のも読んでみたくなりました!

    【事務局注:このレビューは、「おばけのえんそく」 こどものとも年中向き 2012年7月号刊行 に寄せられたものです。】

    投稿日:2012/07/04

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット