もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
「ねこ いる!」を読み聞かせしたら(あの作品を「聞かせる」というのも微妙な表現ですが…)好評だったので、同じ作者のこちらも読んでみました。 「ねこいる、の人と同じ人が作者だよ」と前置きしたら、興味を持ってくれました。 …が、この作品を楽しむのにも「センス」が必要なようで。読んだ私も含め、みんなの共通認識は「なんじゃこりゃ」。 私は、割と好きでしたが子供たちの反応はいまいち、読めませんでした。 「ぽかーん」としちゃうのは、分かる。
投稿日:2023/12/06
カバーの絵から想像したパンツの世界とは、全く異質のような、さらにエグいような、たしかに頭の良くならない、ヘタしたら思考力が止まってしまうような絵本です とんでもないところを著者は狙っているようです。 最後に登場するのは普通の女の子のようです。 最初に出てきたパンツさんたちっていったい何?
投稿日:2022/03/07
シュールで斬新でおもしろいです。ストーリーは、言い表すのが難しいです。5歳の子どもははじめはよくわからなかったみたいですが、それでもおもしろかったようです。表紙のパンツさんたちを眺めるだけでも楽しいです。ぜひ一度、見てみてほしいです。
投稿日:2020/09/07
表紙のぱんつさんの名前に惹かれて図書館から借りてきました。 いちごぱんつさん・あおいろしましまぱんつさん・じどうしゃぱ んつさん・とりぷるぱんつさん・いろいろしましまぱんつさん・ もみじぱんつさん・なんきょくぱんつさん・ぱっぱぱんつさん・ いろいろあって・・・・・・・ 擬音語もいっぱい もこ もこ もこ もこ ずぼ ずぼ ずぼ ずぼ ううううん からだ のばして くび こき こき こき こき なんかわけがわからん絵本でした。(笑) 単純に楽しめばいいのだと思いました。
投稿日:2019/11/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索