どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
こわがりでやさしいおばけのお話です。 親思いでとても良い子だけれど、こわがりで人をおどかすなんてとんでもない。 そんなおばけと、人間との出会いから話は予想外の展開をします。 たまにはこんなおばけも良いかも。
投稿日:2019/10/06
お母さんの手伝いは何でもこい、すすんでテキパキおばけのラーバン。でもこれではいいおばけ、一人前のおばけにはなれない!いいおばけは、こわいおばけだ。「えー?いいおばけって、わるいおばけなの?」とニタニタ笑う子ども。面白い!おばけならではの教訓を楽しんでいる子ども。ミイラ取りがミイラになるこのおばけの話に、家族そろってハマりそうでこわい。いや、こわくないおばけのお話なのだ。感謝だぞぅーヒュードロドロ
投稿日:2015/01/09
おばけの父さんが息子に望むのは恐いお化けになる事! でもラーバンは全く恐い所はなくむしろ可愛いお化けでした。 それを気に入られてお城の王様達にとても大事にされました。 この絵がまたとても可愛らしいのでお化けの恐いというイメージが全くないので誰でも楽しめる絵本です。 ちょっと文章が長いので小学低学年の子も楽しめると思います。
投稿日:2011/09/21
表紙の絵に、ん?何か見覚えがと思って買ってみると そうそう、これ覚えてるわ〜と私が喜んでしまいました。 こども心に かわいいおばけと思っていた作品です ちっともこわくないおばけで とってもお手伝い大好きの男の子 娘もそんなラーバンに共感してたみたいです そして、おしろの行くのにかいちゅうでんとうを わすれてきた〜と言うラーバンに 「そうかぁ、おばけも夜は見えないのかぁ」 「おばけもたいへんなんだね」と言っていました。
投稿日:2010/10/11
本当に愛らしいおばけの子供の絵で、内容も笑ってしまうくらい怖くないです…。人を驚かす訓練がうまくいかないところなどは、ラーバンの不器用さと控えめな性格がママの私の母性をくすぐるというか…2歳の娘ともだぶってしまい助けてあげたくなってしまいました。
投稿日:2007/10/28
私が小さい時に読んだ本です。 ナビのレビューに出てきたので、懐かしくなって探してみたところ、図書館で見つけました。 ラーバンは、おばけの男の子ですが、パパみたいに人を驚かせるよりも、ママの手伝いをする方が得意です。 現代にもこんな男の子いますよね。人物設定がなかなか魅力的です。 私は小さい頃、おばけ修行に出たラーバンが、お城の人に見つかりそうになった時、パパが一人で逃げていってしまうところがどうも気がかりだったのですが、今回一緒に読んだ次男も、「いいのか〜?こんなことで」と言っていたので、感じるところは同じなのね、と可笑しくなりました。 最近、ラーバンと、この本には出てこない妹のラボリーナを主人公にした絵本も出ています。こちらは、もう少し小さい子対象です。
投稿日:2007/02/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索