新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
京都でSL乗車体験をした息子に本人のリクエストで読みました。 2歳の子に読むには少し長めの文章なのですが、SL好きには関係なし! 臨場感ある絵と文章にひきつけられて、一生懸命聞いてくれます。 しゅぽ しゅぽ しゅぽ しゅぽ ごう がたん ごう がたん など、この絵本を読んでから、電車ごっこをする時の擬音語レパートリーも増え楽しそうです。 これからも少しずつ、くまたくんシリーズを読んでいきたいです。
投稿日:2014/06/04
SLが好きということと このくまの絵のシリーズの絵本も 大好きということもあってこちらを購入。 かなり読み込んでいます。 乗物のなかの絵のページも 乗物のそとの絵のページも どちらも好きです。 くま以外にも動物が何個か出てきます。
投稿日:2011/11/30
山奥で働いているおじさんのところへお出かけするくまたくん。 始めてSLに乗ります。 機関車大好きの次男は楽しそう。 SLの次はディーゼル機関車にも乗ります。 電車でのお出かけ気分を味わえる素敵な本です。
投稿日:2011/07/23
乗り物好きの息子の、お気に入りの一冊です。 止まっているSLを見たり乗ったりしたことはあっても、動いているSLには、なかなか出会うことが出来ず、この絵本に出会った時は、まるで自分が乗っているかのように、くまたくんになりきって楽しんでいるのが印象に残りました。 やさしいタッチの絵で、男の子に限らず女の子にも人気の絵本で子どもには人気のシリーズです。
投稿日:2008/02/20
乗り物が大好きな息子のお気に入りの本です。 汽車の中の様子や風景、駅の様子、くまたくん親子の会話。どれも詳しく描かれていて、いっしょに汽車に乗って旅しているかのような臨場感たっぷりの絵本です。 汽車が好きなのもありますが、汽車で旅する楽しい雰囲気が伝わるのもいいので、息子もとても嬉しそうに読んでいます。
投稿日:2007/11/28
ビデオでしか見たことが無いSLに、乗れたような感じでした。 くまたくん一家が実際に乗っているお話なので、とても楽しかったです。 実際に見ることも難しいSLに乗車疑似体験!って感じでした。 子供も、うきうきと話に聞き入って(見入って?)いました。
投稿日:2006/02/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索