世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
あなたの形の誕生日ケーキが大人気ないたちのケーキ屋さん。 子どもも自分の形のケーキにはときめいたみたいです。作ってもらいたいね。 みんなの注文を受けてケーキをつくっていたいたちさんですが、ある日注文主不明のパーツだけを指定した注文がきて…? あたたかいやさしいお話でよかったです。
投稿日:2016/09/21
子どもの頃ころこのシリーズを全部持っていました。 森のみんなが仲良しでそれぞれのお話の 主役の動物たちがいろんなお話に登場するのも すごく気に入っていました。 今回のおかしやさんのお話も読み聞かせをしながら そうそう、そうだったと改めて思い出しました。 森の誰かが誕生日になるとその動物のケーキが 店に飾られる。みんなにすぐ伝わります。 そして森のみんなからのサプライズがどれだけステキか あの頃読んだ気持ちと同じで、やっぱり ステキな気分になりました。 子どももこのシリーズが好きなので、 これからも読んであげたいです。
投稿日:2014/11/29
娘の誕生日のお祝い絵本として選びました。 森の仲間たちのお誕生日に皆の体の形をかたどったケーキを作るいたちさんのお菓子屋さん。 ショーウインドウにはカエルのケーキ、はりねずみのケーキなどなど 材料がさまざまなケーキがカラフルに並べられています。 とくにふわふわのうさぎのケーキは娘のお気に入りで 「こんなのつくりたーい」と^^; 実際はこんな超立体的なケーキ難しいと思うんですけど いたちさんの作るケーキはカラフルで夢があります。 心をこめて皆のケーキを作ってくれるいたちさんへの森の仲間たちのシャレたプレゼントが本当にステキです。 優しさあふれたラストに浸ってくださいね。
投稿日:2012/04/10
女の子なら、ぐっと惹きつけられてしまうお話です。 かえるやとかげの形のケーキとか、色もすごくきれいでなんだかおいしそう。いろんなかわいらしいケーキに4歳の娘も夢中です。 お話はちょっとクイズのようなドキドキがあって最後はほんわか笑顔になれる素敵な絵本です。 比較的絵が多いので、頑張れば自分で読めるかなといった感じです。
投稿日:2011/07/09
森にあるお菓子屋さんが、お誕生日の日に「あなたのかたちのけーき」を作ってくれるお話です。 長いお話ですが、3歳の息子も好きでよく見ています。 誕生日に読んでも楽しいお話だと思います。
投稿日:2011/07/07
誕生日のケーキをそのひとそっくりに作れるいたちさん。 その工夫も素晴らしいのです。 おいしそうだし、きれいだし、もらった人は忘れられない誕生日になるでしょう。 そのいたちさんが、なんだかふしぎなケーキの注文を受けます。 そのヒントから、聞いていた1年生はいろいろな意見を言っていました。 最後まで読むと、やっぱりと喜びます。 こんなクイズのようなおはなしが好きですね。 いろいろな予想ができるおはなしは、子どもの心をつかみます。 さて、そのふしぎなケーキですが、やっぱりと思える人のバースデーケーキでした。 自分でもいろんな人のケーキをどんな材料で作るか考えるのもいいですね。 お菓子作りの得意なお母さんなら、実際に作ってみてはどうでしょう。
投稿日:2010/10/22
息子が小学校で借りてきました。 いたちのお菓子屋さんは、誕生日には「あなたのかたちのケーキ」を焼いてくれます。 お客様本位で、お客さんの喜ぶことを考えて、作ってくれるケーキっていいですね。 ショーウインドウには、できあがったケーキが飾られるので、森の動物たちも誕生日に気がついて祝ってくれるのも、いいなと思いました。 作ってくれるケーキも、結構立体的で、デコレーションにも工夫がこらされているのに驚きました。 結構長いお話を好むようになってきた息子にぴったりの分量で、満足したみたいです。 後半の謎のケーキの行方は、私は誰のものが気がついてしまいましたが、子どもは不思議そうに見ていました。推理要素もあって、楽しめるお話だと思いました。
投稿日:2008/05/02
このシリーズは、色々ありますが、おいしいものがたくさんでてくるので大好きな絵本です。 このおかしやさんはほんとに素敵なケーキを作ってくれます! 誕生日を迎えた動物さんそっくりのケーキ。。 かえるのケーキ・・はっか味!?ちょっと食べるのは怖いですけど、そこはお話のご愛嬌! 森の仲間からの秘密のお誕生日お祝い計画にまるで気づかないいたちくん。 みんながいたちくんの形のケーキを注文してくれていたのですよね。 そんな温かさがかわいいです!
投稿日:2006/12/04
この「もりの・・・」シリーズは、小学校1年生位の女の子が、絵本の次に進む時にはまるであろうシリーズです。 我が家のお姉ちゃんも、絵本の次の段階でこのシリーズにはまりました。自分で読んだり、親に読んでもらったり、何度も楽しんだシリーズです。 森に住む動物たちの一人が主人公になり、日常生活で起こるちょっとしたことを描いた物語です。別の本で脇役だったキャラクターが他の本では主人公になっていたりするので、親しみが湧いてきます。 この「おかしやさん」では、おかしやさんに特別のケーキを注文した人が誰なのかわからず、ちょっとした謎解きにもなっています。読者も誰なのかなぁと思いつつ、最後には、謎も解け、さらに森の動物たちの温かい気持ちに触れて、ほのぼのとした気分になるのです。 小学校低学年のお子さんが絵本じゃなくて、少し長い本が読んでみたいと思ったら、是非勧めてみてくださいね。
投稿日:2006/03/08
森のお菓子屋、いたちさんは、ケーキ作りが得意です。森の仲間の誕生日には、「あなたの形のケーキ」を作ります。それが、どの作品も、本人にそっくりなケーキなのです。こんな誕生日ケーキをもらったら、何よりのお祝いですよね。 そんないたちさんの元に、ある日、変な注文が舞い込みます。でも、一体どんな形のケーキになるのか当のいたちさんにもわからず、ああでもない、こうでもないと一生懸命考えます。さて、一体森の誰のケーキができるのでしょうか。 いつものようにクイズ形式のように、読んでいる私たちも一緒になって考えます。うちの子も、すごーく悩んでいました。
投稿日:2004/03/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索