もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
冬に合う絵本を探していた時に見つけました。 ゆきがふるよ ねこがいるよ みんなねてるよ 文章の最後の「よ」が、なんとも優しく可愛らしい。 水色のゆきというのも、何ともおしゃれです。 静かなアニメーションを見ているような感じでした。
投稿日:2020/12/25
ゆきがふるよ ねこがいるよ ゆきがふるなか くろねこが 歩いてきました みんなねてるよ ゆきがたくさんふって さむくてうごけないよ ねこが かわいい! 雪にうもれてる 雪で すべったよ ころんだよ かいじゅうのまねしたよ なんだかかわいすぎて ニンマリ! ねこがいたよ 恋するのかと思いきや けんかした! 傷だらけのねこ ひきわけだったよ かわいい! ねこがないたよ なんで ないたのかな? みんなが寝静まるころ ねこは 一人 雪の中を 歩いてたんだね ねこって 寒がりなのにね〜 ゆっlたり のんびり な絵本でした
投稿日:2020/03/09
くろねこちゃんのゆきの夜のお話。 ねこはこたつでまるくなるという歌が頭に出てきて、ねこちゃん寒くないかなーと心配でした。 ねこちゃんがいいとこみつけたというところでは良かったーと安心。 ○○よ、といった書き方。 少ない言葉でかわいいねこちゃんを追います。 かわいい絵本です。 冬にどうぞ。
投稿日:2016/02/02
わかりやすい絵に大きな字。 この本は一人でも読めました。 ひらがなが少し読めるくらいのころにはちょうどいい気がします。 大人が読んであげると、娘も一緒に読んだりして楽しめます。また、雪の中のねこがかわいらしく描かれていて猫好きの子にもおすすめです。
投稿日:2012/12/28
絵がとても可愛くて文章もとてもシンプルなので、4歳でひらがなが読めるようになった娘が一人で読むことが出来ました。 読み聞かせもいいけれど、逆にこのような本を娘に読んでもらうのも新鮮です。 文字も内容に合わせて変化していくのでそれもまた楽しい絵本です。
投稿日:2012/11/22
ちょっと物足りないというか 文字が少ないので、読んだ感じがしません。 だからと言って、少ない文面から絵を読む取るには まだ幼いので、赤ちゃんの絵本を読んだ感じになりました。 なので、その一回きりでもう一度読んでほしいとは いいませんでした。 小さい子に読んであげるか、ちょっと物事が理解できる 幼稚園くらいの子に読むか・・・。 3歳はちょっと微妙でした。
投稿日:2012/07/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索