話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

コんガらガっちあっちこっちすすめ!の本なかなかよいと思う みんなの声

コんガらガっちあっちこっちすすめ!の本 作・絵:ユーフラテス
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年11月
ISBN:9784097264002
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,104
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 迷路のようで、迷路でない。

    3歳の息子は迷路はまだあまり得意ではないのですが、最近指で道をたどれるようになってきました。
    なので、この本はどうだろうと試し読み聞かせ。
    やはりピタゴラの作者だけあって、そもそも「いぐら」という主人公の名前から息子はツボなようです。
    道をたどったり、しりとりしたり、すごろく?的な進み方だったり。3パターンのストーリーが入っていて、どれも長くないので、飽きずに遊べます。
    ページをまたいで道をたどったりするのはまだまだ難しいし、しりとりでどちらに進むかなどは、字を知らない息子には無理だったりするので、結構母親の私が手伝いますが、それでもとっても楽しそう。最近寝る前はいつもこれです。
    3歳児でも「道をたどる楽しさ」で充分遊べ、年齢が上がると「しりとりの楽しさ」や、「すごろく的楽しさ」でしっかり遊べそうなので長く付き合えそうな絵本です。なので、最初は図書館で借りましたが、購入決定!
    起承転結のストーリーのある絵本とは全く違う、パズル的絵本の位置づけに思います。視覚的認知力がつきそう。

    投稿日:2013/03/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろいろ楽しめます

    「コんガらガっち どっちにすすむ?」が面白かったので、続編も読みたいと思いました。
    めいろあり、しりとりあり、すごろくあり。
    1冊でかなり色々楽しめます。
    自分で選んでいるという感覚も、子どもにとったらたまらなく楽しいでしょうね。
    シリーズでもっといろいろ出ているようなので、制覇したいです。

    投稿日:2020/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いぐらが今日も大活躍!

    青い本が好きでたくさん読んでいたのですが、別の本にもチャレンジしてみました。3編収録されているのは一緒です。
    まずはシンプルな迷路、友達とはぐれないでいけるかな?
    しりとりが今回あり、結構難易度が高く、絵が沢山描かれていました。最後はすごろくになっているので親子で遊べそうです。

    投稿日:2019/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のリクエスト

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    娘のリクエストがあったので読みました。
    3つのお話が入っています。
    どっちを選ぼうかな?娘が「こっち!」と言いながら楽しそうに選んでは、指でたどって、絵本を見ていました。
    サイコロを使わないすごろくは、まだいくつ進むとか戻るとかの理解がイマイチかなという娘に代わり、私が指でさしながら読み進めました。が、楽しそうでした。

    投稿日:2016/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • めいろ、ではない

    たまたま、このキャラクターを最近しって

    絵本もあることを知りました。

    ぱっとみた感んじ、迷路の絵本かな?と思いましたが、

    全然そうじゃありませんでした。

    でも絵本の中のしりとりであっちこっちいくぞの巻は

    とってもよく出来ていて楽しめました。

    何度も何度も遊べる絵本です。

    さいごのページにこんがらがってるいろんな動物の

    紹介がありますが、ひとつひとつ見ると笑えます。

    投稿日:2012/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えた人すごいですね。

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    一年生の娘が選んで書店で購入しました。
    シリーズもので他のパターンもあったのですが
    100階建ても地下が好きで
    もぐらバスも好きでしたからこちらを選ぶのも納得です。

    自分で行く道を選ぶなんて斬新ですね。
    ストーリーや展開を自分で作っているんですが
    娘に自覚はないようです。
    でも戻っては進み、彼女なりに人生をやり直していました。

    ゆびでたどる絵本なので
    文字や鉛筆に興味を持ち始めた
    年中の妹にもぴったりだと思いました。

    投稿日:2011/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外国の本かと思ったら

    途中で、しりとりがあって、しりとりを訳すのは難しいし、言葉をどうしたんだろう?と思ったところで、作者紹介を改めてみたら、佐藤雅彦さんを中心とするクリエイティブ・グループとわかりました。

    それから教育テレビでよく目にしていますよね。

    何も知らずに読んだので、読み聞かせをしてしまいましたが、読み聞かせというよりは、自分でめくって楽しむ方がよさそうと思いました。

    矢印を選ぶので、選択によってはそこで止まってしまうので、息子が前のページに戻る回数の多かったこと。

    すごろくとかもありますし、遊び感覚で楽しめる本だなあと思いました。

    投稿日:2010/02/13

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット