新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

またまた ぶたのたねなかなかよいと思う みんなの声

またまた ぶたのたね 作:佐々木 マキ
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年12月
ISBN:9784871101783
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,886
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • さすがに、もういいよ。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    このシリーズのおおかみはホントにとことんついていないですね〜。

    小さいお子さんたちには、繰り返し繰り返し上手く『ぶたを食べることができない』オオカミの言動が、楽しいのかもしれませんね。
    ただ、うちの下の子が、あまりにおおかみの肩を持って、このかわいそうな状況に怒るので、私までここまでしなくていいのにと思うようになってしまって…。
    「またまた」は、続きが気になるので探してきましたが、このシリーズの話は個人的にもういいよ。と思ってしまいました。

    投稿日:2011/04/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不思議な魅力のあるお話

    走るのが遅いオオカミが、今回もキツネ博士からブタの実がなる「ぶたのたね」をもらうお話でした。

    「ぶたのたね」シリーズには、3作品ありますが、そのどれもが似たような内容のお話です。
    けれども、そんな似たような内容のお話を3回読んでも、なぜか心が引かれてしまう不思議な魅力があるお話でした。
    おもしろかったです。

    投稿日:2021/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • またまた!

    ぶたのたね、を以前読んで、続編があるのを知ったので今回手にとってみました。ぶたのたね、を手にしたときの驚きや、ぶたを食べられるという高揚感…1作目と何も変わらないオオカミに感動さえ覚えます。そして、ぶたがたわわになったのに、またしても食べられないオオカミ。今回はぶたを食べられないだけじゃなくて、家もなくなり、風邪までひいてしまいます。誰か、このオオカミにぶたを食べさせてあげて、、とちょっとかわいそうになりました。

    投稿日:2020/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶたのたねシリーズの第三弾かな
    走るのが遅いオオカミさん   ぶたたちにばかにされて・・・・・
    きつねはかせからもらったのは ぶたのたね?

    なんと ぶたのたねは芽が出て大きな木になり   ぶたがいっぱい 木にぶら下がっています

    そして たくさんのぶたを食べたい オオカミの夢は?
    かなうのでしょうか?
    走りが遅いので ぶたにも逃げられて・・・・
    なんと かわいそうな オオカミさん

    それにしても きつねはかせは 本当にぶたのたねを発明したのでしょうか?   そこが疑問です

    投稿日:2016/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしがすき

    • さけんさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    子供がぶたのたねを幼稚園からかりてきたのが始まりでした。私が面白くてはまってしまいました。たまたま立ち寄った本屋さんで見つけてすぐに買ってしまいました。
    おおかみが豚を食べれないなんて、本当に面白いですよね。
    逆の発想がとても大好きです。
    何度見ても笑えてしまいます。いい絵本だなと思います。

    投稿日:2013/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキユーモア絵本

    • 沙樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳

    走るのが遅くて、一度もぶたを捕まえて食べたことがないおおかみが主人公。

    きつね博士から「ぶたのたね」をもらい、
    ドジをしつつも、ぶたの丸焼きを食べられる直前までいくので、
    子どもはドキドキした顔で見入っていました。

    ぶたにバカにされてかわいそう。
    ぶたがいっぱい木にぶらさがってて面白い。
    でも、ぶたの丸焼きを食べるってなかなか怖い。

    そんな笑いと怖さが楽しめる絵本です。

    投稿日:2013/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、食べられない

    シリーズ3作目ですが、やっぱり「ぶたの まるやき」は食べられず・・・とうとう、天気にまで見放された今回のお話は、哀れとまで感じました。
    シリーズ読み終わっての子供の感想は、「またまたまたぶたのたねってないの?」と。
    どうしても、オオカミが食べる場面が見たいそうです。

    投稿日:2012/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園での読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    幼稚園での読み聞かせに持参しました。
    対象は4歳児・5歳児。

    前々回に「ぶたのたね」
    前回に「またぶたのたね」を
    参加園児全員の前で読みました。
    こちらも全員の前で読もうかと思っていたのですが、
    読みたい本が他にもあってムリでした。
    全員の前で読む前の時間、30分間ほど、
    読み手の前に5.6冊の絵本を並べて
    お好きな本を読み聞かせしますっ!
    という活動もやっているので、
    そちらの方に並べておきました。

    「ぶたのたね」「またぶたのたね」が
    おもしろかったことを覚えていたでしょう、
    やってきた子どもが一番に
    「これ読んで!」と差し出しました。
    「じゃあ、読むよ〜」とかかげると
    わらわらと子どもが集まってきて…
    10人前後の子どもの前で読みました。
    みんな楽しく聞いてくれていました。
    内容はほぼ同じだけど、
    少しの違いがおもしろくて、
    どうなるのかな?という
    ワクワク感もあるからでしょうね。

    全員の前での読み聞かせが終わった後、
    「『またまたぶたのたね』を読んでほしかった」と
    二人くらいの園児に言われちゃいました。
    次回もまた持ってくるからね、と約束しました。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツッコミどころ満載なおおかみ

    息子が好きな佐々木マキさんの本。

    新刊が出たことは知っていたので読んでみたいと思っていたところでした。

    毎回同じパターンといえばそうですけど、読み終わってから息子と、おおかみの不甲斐なさを語り合うのが楽しいかも。

    「そろそろ学習したら?」とか「そこでガブッとしちゃえばいいんだよ」とかいつもツッコミどころ満載なおおかみだなあと思いました。

    でも本人はいたってまじめで頑張っているんでしょうね。

    投稿日:2010/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3回目こそは・・

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    親子そろって大好きなシリーズの3作目とのことで早速借りてみました。
    展開は1・2作目と同じです。足の遅い狼がきつね博士から種をもらい
    豚のなる木を育てるのです。

    3作目も前作同様に大笑いしました。子供達も目を輝かせてお話を見ていました。
    私としては3度目の正直で、狼さんに豚を食べさせてあげたかったな
    と思いました。なので星4つにしました。
    やはり、最初に読んだときのインパクトはなくなりましたね・・

    投稿日:2010/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット