話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

えほん あいうえおにぎりなかなかよいと思う みんなの声

えほん あいうえおにぎり 作:ねじめ 正一
絵:いとう ひろし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年09月
ISBN:9784033318608
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,908
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ひたすら食べてます

    3歳の子供が「あいうえおにぎり〜」の歌を
    歌っていたので、同じタイトルの絵本を読んでみました。

    あいうえおにぎり、から、ひらがなの行最後まで
    食べ物が出てきて、ひたすら食べまくっている絵です。

    どんな食べ物が出てくるのかな?という楽しみと
    それを、大口あけて大人数でバクバク食べている絵が
    子供は気にいったようで、何度も読んでいます。

    これで、ひらがなを覚えられる、という感じではありませんが、
    テンポの良い文と見開きでダイナミックに食べている絵は
    子供にも印象深いと思います。

    投稿日:2011/06/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • リズムに乗って

    2歳の娘に読みました。
    もともと食べることが大好きな娘。
    やはりこの手の絵本には食いつきます(笑)。

    あいうえおにぎり〜♪
    とてもリズム感があるのでそれに乗ってノリノリで読めます。
    最後までずーっと食べ物のお話。そこがまた面白いです。
    全部食べたらおなかいっぱいになってしまいますね。
    一番最後の「ん」も娘は大うけです。

    投稿日:2013/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポ良く読めちゃいます♪

    図書館から借りてきて、4歳と9歳の娘たちと読みました。

    「あいうえおにぎり ぺろっと たべて」
    「かきくけころっけ あつあつ たべて」

    こんな調子で、「ん」まで子供たちがリズム良く食べまくります。
    あまりのテンポの良さに、最初はあっという間に読み終わってしまいましたが、
    2回目以降は、絵をじっくり見ながら親子で楽しみました。

    次女は「なにぬねのりまき」のページが気に入っていました。
    みんなが豪快に食べているのがいいですね(^^)♪

    2〜3才くらいのお子さんに読んであげたら喜ぶんじゃないかな〜と思いました。

    投稿日:2013/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな声で!

    あいうえおのお勉強が、おもしろおかしく
    できる絵本です♪
    たべものがたくさんでてくるのも、楽しい
    ですし、言葉もリズムがあって、読んでいて
    気持ちがいいんです!!
    初めに、大きな声でよんでくださいって書いて
    あるのですが、そのとおり、大きな声で読みたく
    なる絵本です!

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット