話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ようこそうみへなかなかよいと思う みんなの声

ようこそうみへ 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年06月
ISBN:9784494007127
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,992
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ビーチサンダル遊びしたいな!

    夏の海には楽しいことがたくさんあります!

    この作品の中でみんなのビーチサンダルを集めて空にばらまいて同じサンダルを見つける遊びがありました。
    息子がその遊びを気に入って夏になったらしよう!と海水浴に行くのを楽しみにしています。

    くもと友達になって遊べるのも羨ましそうに「くもの滑り台すべってみたい!」と言っています。

    カワイイ絵で夏の海がうまく表現されている素敵な作品でした。

    投稿日:2012/12/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 村上さん

    村上さんの作品だったのでこの絵本を選びました。夏の海を思い切りエンジョイしている気持ちがひしひしと感じられる描き方が気に入りました。雲もふかしていて優しくて気持ちよさそうで癒されました。海っていいな!自然って素晴らしいな!と思える絵本でした。

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 海に行ったのかと思いきや

    園のみんなが海に遊びに行ったのかと思いきや、気がついたら海ではないところで遊んでいるお話のほうが長い印象のお話でした。
    キラキラした夏の思い出のような、とても楽しいお話でした。
    「本当にこんなことがあったら良いね」と思いました。

    投稿日:2022/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビーチサンダルで遊ぶ

    図書館の、「なつ」コーナーで見つけました。
    中川ひろたかさんと村上康成さんコンビのピーマン村シリーズは、子供も私も大好きなえほんばかりなので、見るだけで気分が上がります。
    ページをめくると、鮮やかな海で遊ぶ、楽しい海水浴の様子がページいっぱいに描かれていました。
    ビーチサンダル合わせという遊び、やったことはないけど、楽しそうですね。

    投稿日:2020/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎の声

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    夏なので海の本を読みたいと思い、こどもに読みました。
    語りかけてくるひくい謎の声…私は海かと思ったのですが雲だったんですね、ちょっと意外でした。タイトルにとらわれすぎでしょうか(笑)。
    こんな風に雲といっしょに遊べたらすごく楽しいでしょうね!
    私もこどもも雲と遊びたいねーと言いながら読んでいます。

    投稿日:2014/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏を待ちわびて

    みんなが海でゲームをしていると、
    「仲間に入れて!」と強制的に入ってきたのは、なんと雲!
    最初は戸惑うみんな・・・。
    でも、ふわふわの雲の感触や水の上での巨大滑り台におおはしゃぎ☆
    なんとも夢があって楽しい話です。
    絵も分かり易くキレイな色彩で、開放感たっぷりです!
    まさに「なつ」☆

    娘は、さっそく布団を使って、ごっこ遊びに取り入れてました。
    夏を待ちわびる今だからこそ、読むと胸が高鳴ります☆

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマン村シリーズにしては異質?

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    このピーマン村のシリーズは好んでよく読みますが、夏ということで初めてこの「ようこそうみへ」を読んでみました。

    期待大だったのですが・・・雲が話しかけてきたり一緒に遊んだり・・・、
    もちろん絵本の世界は∞だし、いろんな発想、いろんな出来事があるのはいいのですが、
    同シリーズのほかの作品は現実的なものばかりなので、少し異質な感じでした。

    現実的な日常の中にユーモアを感じるところが
    ピーマン村シリーズがお気に入りの理由だったので、
    この絵本に出るビーチサンダルの組み合わせ見つけゲームのような
    「やりそうだけどあまり思い浮かばない」「やったら楽しそう!」的な遊びを
    もっと提案してほしかったです。

    同シリーズのものと比較せず、この絵本自体だったら、
    海の楽しさをしっかり描かれているので、
    海の世界を楽しむ絵本としてはオススメできます。

    投稿日:2010/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • メルヘンチック

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    ピーマン村シリーズの続編です。
    青い空が夏らしく白い雲と会話できたり雲に乗れてしまう、とってもメルヘンチック海のお話です!
    子供たちの大好きなピーマン村シリーズですが、期待度が大きいせいか、他の作品と比べると、おとなしいお話な気がします。

    投稿日:2007/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢がある〜

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    私は夢があって素敵に感じたんだけど、
    実はうちではあまりリクエストがなかったんです^^;

    ピーマン村の海!
    お馴染みの園長先生や子供たちが出てきます。
    「ピーマン村体操CDブック」に出てくる体操の歌も出てくるので読んでいて楽しかったです^^
    遊んでいる様子がすっごく楽しそうで、子供に戻ったかのような気分で読みました。
    私的には、ずっと心に残りそうな内容だなぁっと感じたのですが、うちの子たちはそんなにも・・・だったようです。

    投稿日:2007/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みましょう!

     今度の家族旅行で、海へ行くことになったので、その予習も兼ねて?この絵本を手に取りました。
     いつ見ても、どのシリーズも、園長先生をはじめ子供達が、のびのびとしていて、ほんわかしてしまいます。
     自分が海に行ったときの素敵な印象、そのままの絵本です。晴れわたった空や大きな雲、もし、海に行けなかったとしても、絵本でちゃ〜んと心に残る、そんなシーンばかりです。
     夏休みですから、夏に関するこんな絵本をたくさん読んでみるのも、いいかもしれませんね。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット