話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

のんびりきかんしゃポーくんなかなかよいと思う みんなの声

のんびりきかんしゃポーくん 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,068
発行日:1978年
ISBN:9784333003174
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,849
みんなの声 総数 8
「のんびりきかんしゃポーくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 早いがすべてではない!

    2歳2ヶ月の息子に読んでやりました。のんびり走る機関車のぽーくんは、ひこうきくんやじどうしゃくんに競争をけしかけられても、マイペースでのんびり走ってきました。はやく走ることがすべてじゃない!というのをぽーくんに教えてもらった感じです。

    早いことがいいことと評価されがちの世の中ですが、この本をみていると失っていることが多いのかもとちょっと考えさせられました。困っている動物を助けたり、身近な動物とのコミュニケーション、思いやる気持ちなど、大切なことがいろいろあるものです。すぐ早く、早くとけしかけてしまいますが、時間が許すときは息子ののんびり行動にもきっと意味があるはず!と付き合ってあげようと思います。

    まだまだ発見や探検がたくさんある年頃なので、それを大切にしたいです。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんシリーズ

    ねずみくんしりーずのなかえよしをさんと上野紀子さんの作品だったので嬉しくなってこの絵本を選びました。スピードを競う世の中でゆっくりな事も素晴らしいと教えてくれる絵本でした。主人公がゆっくりなスピードを楽しみながら挨拶したりするのがとても素敵でした。ゆっくりだからこそ気づける事もあるし、ゆっくりだから味わえることもあるという事を学びました。大自然の中を自分のスピードで自信を持って走る主人公は輝いていて素敵でした。乗物に興味はある方は勿論ですがそうでなくとも主人公の温かい性格に魅せられてしまう絵本です。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりっていいな

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    機関車に飛行機・車、乗り物の大好きな息子は喜んでみてくれました。
    「ポッポー」と言いながら機関車が走ってるページで同じように言って楽しんでました。
    早いのが良いではなく、のんびりでも楽しいことがいっぱいだよって教えるのに良いかなと思う絵本でした。
    乗り物が好きな子にお勧めします。
    内容もよかったです。

    投稿日:2008/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりもいいね

    のんびりと走る機関車のポーくん。
    ポーくんという名前が、また、いかにものんびり屋さんって感じでいい響きですね。
    びゅんびゅん飛ばす車や飛行機にバカにされても、ポーくんの走りはマイペース。
    でも、きれいな花を見たり、あひるとお話したり、迷子の牛や馬のお母さんを探してあげたり、ゆっくり走っているからこそわかる楽しみもいっぱいある。
    にこにこと走るポーくんの姿と、のどかな風景がよくあっていて、とても幸せな雰囲気のいい絵本です。
    乗り物好きな子には、楽しい1冊です。

    投稿日:2007/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きの子におすすめ

    優しいポーくんが、飛行機、車と競争しているはずなのですが。
    迷子の動物を助けたり、お花と遊んだり、アヒルの子供を喜ばしたりしながら、目的地をのんびり目指していきます。
    ガーガーガー、ピッピッピー、ポッポッポー。このリズミカルな言葉がなんとも言えません。
    うちの息子もニコニコしながら見ています。
    電車好きの子供には、お勧めです。

    投稿日:2004/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット