話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おやおやおやつなかなかよいと思う みんなの声

おやおやおやつ 作・絵:庄司 三智子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年11月30日
ISBN:9784265081028
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,392
みんなの声 総数 12
「おやおやおやつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 美味しそうなお芝居

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙に芝居小屋が描かれていたので、気になって手に取りました。
    櫓幕の座紋は、これ何かしら?と思ったら3時の時計ですね!
    おやつが役者さんで、文章も台詞調。
    なぜか西部劇の場面もあります。
    ドーナツの白浪五人男、口上がかっこいいです。
    蜘蛛の糸ならぬ砂糖の糸を伸ばしながらの、綿菓子の宙乗りもすごい!
    こんなお芝居を観たら、ヨダレがこぼれそうです。

    投稿日:2020/01/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 言葉遊びが楽しめましす!

    おやつの名前から考えられた言葉の数々!
    リズムよく読めて楽しめる作品です。

    子供がよく知っているお馴染みのお菓子や初めて聞くお菓子の名前までゆかいで可愛く描かれていて飽きることがありません。

    たくさんのおやつがでてくるページは1つず子供が一生懸命名前を言っていました。何度も見返していてお気に入りのページみたいです。

    最後にしゅつえん…と名前が書かれています。
    その名前もなかなか洒落ていて面白いと思いました。

    投稿日:2012/12/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろいろなおやつ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    いろいろなおやつが出てきて楽しい絵本です。
    ことばあそびな感じでリズムがあって面白いと思いました。
    こどもが知っているおやつ、好きなおやつもたくさん出てきて良かったです。
    デコレーションケーキの登場のところではこどもが「えらい人?」と聞いてきました(笑)。

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやつ座公演

    芝居小屋形式で、楽しいことばあそびと一緒に、美味しそうなお菓子が次々登場!
    すごくいい雰囲気なので、1ページ読み終わるごとに拍子木の音や、かけ声を入れながら読んでみました♪
    娘はその読み方が気に入ったようで、私が言い忘れたら、自分で拍子木の音を入れてました。

    庄司三智子さんの作品結構読んでますが、娘はどれも大好きで、何度も何年も読みたがります。
    やっぱり美味しそう&可愛いは、強い!
    ぷらす リズムの良いことばあそび♪最強です!!

    “美味しそう”は、見ているだけでとってもシアワセ。
    楽しいです!

    投稿日:2013/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがよくて楽しい

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    リズムがよくって読んでいるだけで楽しい気持ちになります。
    絵もとっても賑やか!
    似たような言葉が沢山出てきて、ラップを歌っているかのようでした。
    ラップに似合わず、時代劇風の絵なんですけどね。
    次から次へと色んなおやつが登場!
    それだけじゃ足りず(?)、巻物にズラズラ書かれているおやつの名前がすごい!
    よく思いついたなぁ。
    中の「げっぺい」ってなんでしょう??
    気になります。
    最後の主演者リストの名前と照らし合わせて2回読んじゃいました。

    投稿日:2012/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むのが楽しい本。

    たくさんのおやつたちが出てくる絵本。
    読むと思わずおやつが食べたくなっちゃうのもあるのですが・・

    なによりも音読するのが楽しいです。
    文章も韻を踏んでいて、音読するのを意識してるのかな?と思わせるような文章です。
    歌舞伎や、時代劇をイメージしつつ、ちょっと抑揚をつけて読んでます。

    投稿日:2012/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続々、出てくるおかしたち

    おやつって こんなにいっぱいあるんですねぇ。 ビックリしました。

    表情もすごくかわいらしくおかしたちが生き生きしています。

    チョコレート、ようかん、みたらしだんご等など、まだまだいーぱい登場してくるのですが一つ一つの紹介の仕方が軽やかなので、テンポよく読めました。

    お菓子たちのニコニコしている顔は、まるでそれをほおばるこどもたちのよう…。

    みんなで一緒に読んで好きなものを言い合ったらもっと楽しいかも…。

    投稿日:2012/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / はなび ドーン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット