あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
このお話は、パパを病気で亡くしてしまった幼い姉と弟のお話です。 子ども心につらい出来事をかみしめ、のりこえてゆく姿が丁寧に描かれていてすばらしいと思います。 実際に、このお話のような出来事を経験してしまった子どもたちに、前を向く勇気を与えることができるかもしれません。 ただ、うちでは内容を知らずに子どもといっしょに全ページ試し読みで読みはじめてしまったので、しまった、と思いました。 パパがいる幼い子どもに、大好きなパパを失うお話を読むのは辛すぎると思い、あわてて一部の文章をはしょって読み聞かせ、素敵な水彩画のほうに話題をもっていきました。 そういう意味で全ての子供たち向きではないと思うので、星4つにしました。
投稿日:2012/03/23
突然 お父さんが病気でなくなったのですね お父さんは自分が死んでいくとき 子供にどのように生きてほしいか伝えています ☆じぶんのことを たいせつにするんだよ ☆まわりのひとを たいせつにするんだよ ☆おとなになったら 人から ありがとうと いわれるような 仕事を するといいね ☆自分の名前を好きでいてね 誇りをもって 親は子供の名前を付けるとき、幸せになってほしい まっすぐな夢がかなうように 笑顔いっぱいの人生になるように そんな思いをこめているんだよ だから 自分の名前に誇りをもってね お父さんはお空から見守ってくれているんですね! 女の子も弟も お父さんの願いをしっかり受けて生きていってほしいですね!! 悲しい涙の出る絵本ですが このような事は人間が生きている中で現実に有ることなので・・・・ 東日本大震災で多くの人が命を奪われました。そのことがダブります 実体験のお話しと言うだけにぐっと胸が詰まる思いで読ませていただきました
投稿日:2012/05/09
小さな小さな子供でも、パパがこれからどうなるのかが感じられるんですね。ママと保育園の先生も、何と言ったらいいのか迷っている気持ちが、よくわかります。自分も押し潰れそうなくらい辛いお姉ちゃんが、弟の心配までしているのが、とってもせつないです。 自分の名前に、、、自分に誇りを持てれるような人生を送ってほしい、、、というパパの命がけのメッセージが伝わってきました。 はかなげで、きれいな色は、子どもたちの気持ちの色に見えました
投稿日:2012/03/24
パパとの4つの約束。 弟の笑いたくない理由。 最初あれっと思いましたが読み進むにつれてやっぱり…とパパのことが分かりました。 まだ幼い2人ですがパパのことが大好きでそしてパパのことをわかっているのですね。 偉いけど強いけど悲しいです。
投稿日:2014/03/08
水彩のイラストが、とても素敵な絵本です。 まるで一冊のイラスト集のよう。 色の組み合わせが絶妙で、ずっと眺めていたいような気持ちになります。 内容がなんとも切ないのですが 可愛らしいイラストが、その気持ちを優しく包んでくれます。 高野さんは、これからも絵本を作られるのでしょうか? 期待しています。
投稿日:2014/01/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索