娘が学校の図書館から借りてきました。新しいぴかぴかの絵本
だったのでびっくりしました(学校図書館の絵本って古いもの
が多い印象だったので)。
ニジェールという、なじみのないアフリカの国の物語でした。
娘はタイトルから想像して牧場の話かと思ったそうですが、ペンダ
という小さな女の子が、おとうさんのもとにミルクを届けるお話
だったのですね。私にとってなじみのない国ですから、もちろん
娘にとってはもうほんとに見たことない!感じで。
ペンダが頭の上にミルクをのせる様子もとても興味深かったようです。
国によって、こうして頭の上にモノをのせて運ぶところもある
んだよ。お洋服も、いろいろなことも違うんだよ、と説明しました。
私は東アフリカ(ケニヤとタンザニア)には行ったことがある
のですが、西アフリカはありません。白っぽい色をしたキリンを
みてみたいなあと思いました。
あとがきのところにアフリカ大陸がのっていたので、ケニアの
あたりを指差し、娘にも説明(娘が通っている英会話学校に
今、ケニア人の先生も来ていて、教えてくれているのです)。
この絵本でもっとアフリカ大陸が身近になったかな?