ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
こどもだけでなく大人も楽しい絵本でした。 錯覚ってわかっていても…騙されてしまいますねー。え?みたいな。 観察力かー。 どうしてそんな錯覚が起こってしまうのかという解説もついていてよかったです。まあ解説を読んで頭ではわかっていてもやっぱり錯覚してしまうのですけどね。人間の脳って…!わかっているんですよ??
投稿日:2020/01/14
小学校2年生の娘が、「これすごいよ!」とオススメしてくれた絵本です。 この視覚ゲーム、大人が見ても難しいと感じるところあり。わたしは頭がこんがらがってしまいました。巻末の種明かしを読んでも、よくわからないぺーじもありました。子どもの方が頭がやわらかいなぁと痛感させられます。 角度をかえるだけで、こんなにも違って見えるものなの?と不思議に思うことばかり。子どもたちも、浮き出てくる絵に声をあげて喜んでいました。 大人も子どもも一緒になって楽しめる、不思議な絵本でした。
投稿日:2013/03/17
絵本は絵本でも「写真絵本」です。 『ミッケ!』シリーズでこの作者を知り、この本のタイトルに惹かれて読んでみました。 娘にはまだ早いので、夫婦で一緒に読んで楽しみました。 どっちが早くトリックをみつけられるか競争したり・・・ 夫婦で肩を並べて一冊の本を一緒に見るのもなかなか良いものですね! おとなも十分に楽しめる内容です。 思い込みにとらわれないやわらかい頭でいたいなぁと感じさせてくれました。 子どもが大きくなったら今度は親子で楽しもうと思います。
投稿日:2008/04/01
子供達に大人気の『ミッケ!』シリーズを手がけている作者であり写真家です。 『ミッケ!』は探すですが・・・ この本は、写真を見るとミステリーのはじまりです。 さまざま模型の写真があるのですが、 目の錯覚がおこり あれ?と思うことがしばしば・・・。 娘「あ〜 わからなくなった」と何度もぼやくこともありました。 視覚というミステリーを楽しんでください。
投稿日:2006/10/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / おこだでませんように
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索