ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
田園風景の中を、歩いて手紙を配達する郵便やさん。 何だか懐かしい世界です。 メールやSNSの時代には信じられない、プライバシーの漏洩も含めて、郵便やさんは、配達区域の情報通だったのでしょうね。 最後にいろんな手紙が交錯していて、この絵本の物語に参加しているような感じになりました。
投稿日:2015/06/22
美しい絵が、まるで映画のようです。 年をとった郵便やさんの語り口調で、物語は進んでいきます。 今とは違い、メールも電話も無い時代。 手紙が何よりの楽しみだったことでしょう。 そんな、みんなの為に毎日働いている郵便やさん。 みんなから尊敬され、どこに行っても歓迎されます。 でもね、はがきは読んでしまうんですよ。 ばれちゃっていますけどね・・・
投稿日:2011/09/20
今より少し昔の時代、場所はたぶんヨーロッパのどこかの国の片田舎。郵便屋さんが各家を歩いて郵便配達していたころの、郵便屋さんのお話でした。 叙情的に、淡々と郵便配達の仕事と、郵便屋さんの1日の出来事が綴られている絵本でしたが、読んでいると、とても心が安らぎました。 優しい水彩画の色合いが、物語の世界を広げてくれています。
投稿日:2007/12/25
郵便屋さんのお仕事がよくわかるお話です。郵便屋さんと子どもたち、町の人たちとの触れ合いが描かれていてほのぼのとした気持ちになります。 のどかでのんびりゆっくりとした感じが漂っているのが、とてもいいなと思います。忙しくて疲れたときやのんびりしたいなあと思う時に読みたくなる癒し系の絵本だと思います。
投稿日:2007/07/21
小さな一人の郵便屋さんが何故、人々に大切にされているのか?!それは、人々が待ちに待っているお手紙を配達するだではなく・・・・・・。 郵便屋さんを通し、人々の生活や思いを知る事が出来、イラストは素朴ではございますが、温かみがあり、古き良き時代を思い出させてくれる様な素敵な作品でございました(o^_^o)
投稿日:2006/09/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索