どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ちっちゃなおさかなちゃんが大好きな息子に、こちらの絵本も読み聞かせてみました。 黒地に鮮やかな色彩のお魚たちが、とてもかわいく描かれています。 今回はおさかなちゃんを訪ねて、エビやウニのような生き物たちが遊びに来ます。 お話の流れはちっちゃなおさかなちゃんのときと同じなのですが、出てくる生き物たちが新鮮だったようで、息子は他のシリーズも読みたいと言っていました。
投稿日:2024/02/16
「おさかなちゃんシリーズ絵本」、可愛いですね! 誰かの訪問って子供って嬉しいですものね、そんな気持ちがよく表れている1冊に感じました。 こちらの絵本、結末に、そうだったのね〜!と(笑)。 だから表紙のおさかなちゃんの頭に!(笑)。 1歳のお誕生日プレゼントにもよさそうに思いました。
投稿日:2019/06/02
トゲボーンとトゲッチ ニョロとニョロリーン ピピンとピコン ドンドン集まってきます。 ほかにもいつもの、仲間が、全員集合で おたんじょうびのあの日のおはなしですね。 かんむりをかむった、今日の主役のお魚ちゃん、 ピンポーンと嬉しいお友達のやってきた音。 このシリーズをいろいろ見ていると、黒い海の色が とても効果的なのがわかりました。
投稿日:2018/03/19
乳児・小さい子向けおはなし会用にセレクト。 おさかなちゃんのところへ、「ぴんぽ〜ん」と呼び鈴鳴らしてお友だちがやってくる趣向。 もちろん、海の生き物たちなのですが、擬音をもじったネーミングなので、目と耳で楽しめそうです。 なにより、お誕生日、というのが嬉しいですよね。 主役であることの証しに、かわいい王冠を被っているおさかなちゃんがキュートです。 海中を黒で描くという斬新な発想ですが、色彩が心地よく感じられるので、効果抜群です。 海の中ですので、ぷくぷくという泡の音もお忘れなく、子どもたちに届けてあげてほしいです。
投稿日:2016/05/19
子どもって、ピンポーンの音に敏感ですよね。 誰が来たのかな!?っていうドキドキ感が表現されてて、 ページをめくるのも楽しそうです。 おさかなちゃんシリーズ3冊目の購入ですが、 どれも背景がブラックで絵はカラフルなのでとても鮮やかです。 話も難しくないし、絵も親しみやすいので、 絵本を読み始めた子から、文字を覚え始めた子まで楽しめる内容だと思います。
投稿日:2014/12/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索