話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ちいちゃな女の子のうた わたしは生きてるさくらんぼ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ちいちゃな女の子のうた わたしは生きてるさくらんぼ 作:デルモワ・シュワルツ
絵:バーバラ・クーニー
訳:白石 かずこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1981年
ISBN:9784593501441
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,732
みんなの声 総数 12
「ちいちゃな女の子のうた わたしは生きてるさくらんぼ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クーニーさんの絵本大好き!

    はだかんぼで、「わたしは生きてるさくらんぼ」と歌う、ちいちゃな
    女の子の姿が、娘と重なります。
    まいあさうまれかわって、いろんなものになって。
    自由で、かわいらしい、この女の子も、娘も、この絵本も、ぎゅう
    っと抱きしめたくなると同時に「おとなになると みんな 子どもの
    ときのことわすれちゃうでしょ」と言われてしまう大人であることが
    寂しくなったりもします。

    この絵本、娘にも読んであげたのですが、なにせ、生きてるさくらん
    ぼの渦中にあるので、当然のことながらあまり興味を示しませんでした。
    これはずいぶん昔に生きてるさくらんぼだった、私みたいな大人の絵本
    なのだろうな。だから、ひとりで朗読しては楽しんでいます。

    朗読しながらも、さくらんぼな娘の幸福な子ども時代の記憶よ、どうか
    永遠に・・と願います。長い人生、楽しいことばっかりじゃないと思う
    けれど、子ども時代のこうした幸福な記憶を、ピーチのたねみたいに心
    の中にそっと持ち続けてもらえたなら、と。
    何気ない瞬間に、きっと甘い香りがふわっと浮かび上がってくるだろう
    し、いつだって、ちいちゃな女の子の時と同じように「わたしはわたし」
    と力強く立っていられると思うから。

    投稿日:2011/09/28

    参考になりました
    感謝
    2
  • 真理なのかもしれません

    • まろやさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    「世界は自分の心持ち一つでいかようにも広がる」ということを、自然に身につけてほしい、と思い、0歳の時に購入。
    本棚に並べて置き、もっと大きくなった時、ふと手に取れる状況を作っておきたいと思ったのです。

    しかし先日、突然「読んで」とばかりに、ずずっと差し出してきたので読んであげたら、何かが響いたらしく、読み終わっても何度もせがまれました。
    それ以来毎日、ずずっと差し出されています。

    考えてみれば、この本の内容を本能で分かっているのは、赤ちゃんなのかもしれません。

    しかし、大人はかわいそう、という件は、同意しかねるので、何となーく流してしまっています。

    投稿日:2010/12/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • 純真無垢な女の子

    はだかの女の子が登場したのでどきりとしました。
    私の知らなかったクーニーさんです。
    でも、まだ何色にも染まらない、夢一杯で、すでに大人からの視線を意識している女の子を表現するために描いたのだとわかります。
    女性の感覚かも知れませんが、男親の立場から受けとめたい、繊細で詩情溢れる絵本です。

    投稿日:2019/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 解放感

    とても勇気づけられるような清々しくなれるようなそんな絵本です。
    クーニーの絵がまた絶品で女の子の瑞々しさが余すところなく
    伝わってきます。
    考え方ひとつで こんな風に自由に生きられるのではないかと
    思わせられました。

    投稿日:2009/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • うたが良いんです。
     
    わたしは 生きている さくらんぼと ちぃちゃな女の子が 歌います。

    まいあさ わたしは あたらしいものに なれるのよ
      
    絵が、すてきで 岩のほら穴ので女の子がいるの、ブッダが修行しているようですね。

    す〜っと入っていきます。どの絵も・・・

    大人になると みんなこどものときのことわすれちゃうでしょう
    わたしも 大人になるの みんなと同じにわすれちゃうと思うの。

    何だか 大人のわたしは 淋しい気がします・・・・

    なんと言っても 歌と絵が すごくステキで 大好きになりました。

      
    わたしは 赤 (なんて、いいんでしょう!)
    わたしは 青 

    わたしは いつもわたしでしょう 
     
    広い海と空 砂浜 とても良い具合に描かれて お話がそこから産まれてくるのが、ふしぎです。

    わたしは いつも あたらしくなるのよ  
    最後のことばが 子どもの 未来を感じさせられました。

    投稿日:2007/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / おこりんぼママ / もうおきるかな?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット