話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

マンモスとくらすには自信を持っておすすめしたい みんなの声

マンモスとくらすには 著:カンタン・グレバン
訳:青山 花
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,650
発行日:2015年09月
ISBN:9784861012822
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,076
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • カンタン・グレバン

    カンタン・グレバンの絵本が大好きです。今回も、おしゃれで楽しい作品でした。
    マンモスと暮らすための10の方法。その1どこへでもいっしょにいく、その2よふかしはさせない。などなど、ユーモアたっぷりに語られます。
    キュートな挿絵をみているだけで楽しい。ぞうがバレリーナになってたり、エルマーのようなパッチワーク柄のぞうがいたり。。。トイレットペーパーがピンクなだけでもかわいく見えちゃいます。
    子供たちもお気に入り。マンモスと暮らしたくなっちゃったみたいです。

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • いきなり マンモスが家にやってきて  いっしょに暮らしたい?

    そしていっしょに暮らすには 10箇条あるんです
    その1 どこへでもいっしょにいく(買い物のカートの上のマンモスありえない!)
    とっても とっても ナンセンスなんですが 
    子育てするときの 愛情たっぷりな 10箇条に思えます
    非常に真面目なのが  笑えます!

    男の子は、マンモスのことを 我が子のように愛してるの  
    良いですね〜

    その10   げいじゅつもだいじにすること  
    あら? なかなか真面目で教育ママのようでもあるんです

    ラストのマンモスのぬいぐるみ  その横の秋の枯れ葉の淋しげな後ろ姿 (何をいわんとしてるのかな〜??)

    やっぱり 「いっしょにくらしたいよね?」

    これは やっぱり 子育ての絵本ですね
    私が読んでの 感想です

    でも かわいい! マンモスに愛着感じますし 男の子の愛を感じました

    投稿日:2021/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あまりにも非現実的すぎて、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    何ともコメントしがたい感じです。いくら外国の家が広いとは言え、流石にマンモスとは暮らせませんよね。マンモスと言えど、基本、なりが大きいだけで飼い方自体は犬や猫とそう変わらないと感じたのは私だけでしょうか?

    投稿日:2017/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • マンモスと暮らすハウトゥー本

    この絵本は、もしもマンモスと暮らせたら注意しておいた方がいいことが載っていました。うちの子はこの絵本を見てマンモスを買てみたくなったらしく、「ほんとにマンモス飼えたらいいね!!」と言って自分が本当に飼うのをイメージしながら見ていたそうです。

    投稿日:2016/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ねぇママ、どうして・・・・・・」・「ねぇパパ、どうして……」・「オルガの世界一周」のグレバンさんの作品です。

    タイトルから想像できる愉快な作品でした。

    カバー折り返しの文と見返し前の絵で、もうお話は始まっています。

    マンモスと暮らすための十か条。
    どの絵を見ても、あ〜〜〜、危ない危ない!え〜〜〜、そんなぁ〜!
    あらあら、やっちゃったわねぇ〜、と声が出てしまいます。

    たてがみの可愛いマンモスくんが、飼い主の男の子に従順にされるままになっている絵に笑っちゃいます。
    相当無理な二人の生活を、淡々と「大丈夫暮らせる!」と確信を持って語る男の子も可愛い。

    でも、最後の見開きで、左にはマンモスの可愛いぬいぐるみ、右には枯れ葉落ちる森の中肩を並べる本物のマンモスくんと男の子の後ろ姿。

    一緒に住みたくて、この十か条を考えていたのかな?
    それとも二人の生活に破綻が来て、森へ帰そうとしているのかな?
    いえいえ、見返し後ろを見ると、この十か条を考えて、家に連れて帰って来たんでしょうね。

    投稿日:2015/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット