どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
海のことを最後まで大きなみずたまりだと思っているおじいさん、ナンセンス系の皆でケラケラ笑える絵本です。 イラストのカラフルな色使いがとても好きです、特に背景をピンク・緑・黄色等ポップな線や丸で表現しているところに目を奪われます。
投稿日:2022/09/18
こういうナンセンス絵本大好き! 1人で読んでいたのですが、笑ってしまいました(笑)。 ぜんぜん人の(うみの?)話をきいていないおじいさん。 グリーンのジャージがいい味だしてるし、 自転車はめちゃくちゃ早いし。 自分の都合の良い時だけ、うみっておもったりして。 とっても愛らしいおじいちゃんに、ひっしなうみの子がかわいい お気に入りの絵本です♪
投稿日:2014/08/14
生まれて初めて海を見たおじいさんが、「世の中に こんなに 大きな みずたまりが あるなんて、しらなかったのぅ〜〜!」に、始まり最後 まで「みずたまり!」で徹すおじいさんがとても面白かったです。 笑えて、笑えてとても楽しかったです!
投稿日:2011/12/22
海を見たことのないおじいさん。 大きな水溜りと勘違いしているのが面白かったです。 最後まで決して海だとは言わないから、 子供達は大笑いでした。 小さな海を迎えに来る親の海に家ごと連れて行かれるシーンは 子供のお気に入りのページになりました。 頑固だけどマイペースなおじいさんの性格は なかなか素敵ですね。
投稿日:2008/08/19
ちょっと色遣いが激しい!とびっくりしたけれど、大好きな絵本になりました。 最初はおじいさんの言葉に「ざざ〜ん」「どど〜ん」と 普通の海の擬音を発していた海なのに、こりゃダメだと思ったのか 「うみ!」「まって!」と言い出した辺りから、もう大爆笑! すんごい追ってきて、ぶちっとちぎれるところ、最高です☆ セリフと擬音の順番、これ大事! 読む時は少し気合いが入ってしまいます(笑)
投稿日:2008/03/29
最初に、一人で読んだとき、おじいさんのキャラクターが頭の中にしっかりうかび、笑いがこみ上げました! この頭にできあがったおじいさんをそのまま演じて、3年生の教室で読み聞かせをしました。 すると、私と同じツボにはまった男の子が笑い転げ、とまらなくなっちゃいまして…読んでいて、すごく楽しい気持ちになりました。大好きな1冊です!
投稿日:2006/12/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索