話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

もんだい自信を持っておすすめしたい みんなの声

もんだい 作:井筒 啓之
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2016年12月10日
ISBN:9784265812011
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,399
みんなの声 総数 2
「もんだい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 哲学のはじめの第1歩♪

    「もんだい」・・・「問題」???
    表紙のセンスからして
    対象は、小さい子ではない ですね

    と、有名な
    学校でお勉強した方々が登場し
    その方の業績をなした有名な事柄で
    「問題」を出しているんです

    それも、とても簡潔な文章
    「〜とは、なんですか?」

    まずは「あなたは なぜ あなたなのですか?」 パスカル
    「あなたは なぜ 生きるのですか?」 ソクラテス
    「美」「病気」「勝利」「恋」「時間」・・・・等 いろいろありまして
    最後がニーチェで
    私は、「う〜ん」と唸りました(笑

    絵の
    色も素敵
    紙の質感もなんか素敵
    センスが素敵です
    その方々のイメージ通りといいますか
    写実的ではないのですが
    読み手に、、ぐっと迫ってくる感じなんです

    問題に対する答えはなく
    自分で、
    一緒に読んでいる人と
    考えて、意見を出して
    答えのない答えを考えるーのでしょうか

    「哲学」のはじめの第1歩

    道徳の教科書について
    いろいろニュースで聞かされますが
    いろいろ問題が出てきそうな教材ではなく
    こういう絵本を使って
    グループ討議や
    クラスでの意見交換とか
    するのは、いかがでしょ!?

    答えは、ひとつではないはず
    いろんな意見を聞きたいし
    どういう方向に向かうのか
    その過程も見てみたいですね

    小学生だけでなく
    中・高校生でも
    大人でもOKかと思います

    お年寄りとのコラボだとどうでしょ!?

    投稿日:2017/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 答えは自分で考えて!

    何とも挑戦的な絵本です。
    ざらついた紙に描かれた偉人たちが、それぞれに問題を投げかけながら、解説も答えもありませんし、まとめることなく本が終わってしまいました。
    自分で考えるための問題集です。
    「もんだい」が「問題」ではなく、ひらがなであることも問題なのですが、タイトルが漢字だったら、堅苦しい謎かけ哲学書で、面白味も失せていたでしょうね。
    真剣に考えると深みにはまりそうですが、軽く哲学してみるのも若者の特権のような気がします。

    投稿日:2017/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット