ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
三浦太郎さんのシンプルな挿絵で、明るい色彩に、孫たちは 電車好きだから、たまらなく好きだろうなあと思って図書館から 借りてきました。食べ物電車だったから、私が一番に気に入りまし た。 ”でんしゃは ガッタン ふみきり カンカン でんしゃは ゴットン ふみきり カンカン あれあれ なんだか いいにおい” の繰り返しが楽しいです♪ チーズ・サラダ・やきにく・パフェ・バター・おすしと美味しいもの いっぱい! しかけも嬉しい! 「べつばら」も続いてました(笑)
投稿日:2019/07/12
ちょっと変わった名前の駅で動物たちが待っています。 するとそこに、駅の名前にリンクした素敵な電車が現れます。 かわいらしい絵のおもしろい電車が次々と現れて、娘も息子も大盛り上がりでした。 おもしろかったです。
投稿日:2021/01/27
娘たちが2歳くらいの時によく読んだ絵本です。 でんしゃはがったん、ふみきりかんかん、 でんしゃはごっとん、ふみきりかんかん、 あれあれ、なんだかいいにおい、 この繰り返しで、色んな食べ物電車がやってきます。 駅が電車にちなんだ名前になっていて、踏切にも関連のある絵が描かれているので、 次は何の電車だと思う?と言いながら、よく読み聞かせしていました。 色が沢山使われていて絵もかわいいので、子供の反応もとても良かったです。
投稿日:2020/04/03
今日は 子ども達の 三歳半検診のお話でよみました 子ども達は つぎつぎ出てくる美味しい電車に 自分も食べたくて 〜 でんしゃが ガンタン ふみきり カンカン この繰り返しも好きでしたが 食べ物電車のオンパレードですね〜 サラダでんしゃや パンの電車 おすしのでんしゃ ホント おいしそうで みんな 自分の好きなの 選んで食べてくれました こんな電車も良いですね〜
投稿日:2019/12/04
三浦太郎先生の絵本って、子供に読んであげてて何かほっとします。この子には何を載せてやってくるのかな〜?と想像しながらページをめくるのが楽しい。最後はお父さんとお母さんが登場!もっと真面目に料理しないと…!と感じさせられました。
投稿日:2018/11/16
ありきたりの絵本かな?と思っていたのですが、軽く期待を裏切られていい意味で面白かったです。 ねずみがチーズでんしゃ、らいおんはおにくのきかんしゃぐらいは想像がつくのですが・・・ぞうさんにはパフェ、かっぱ(!)にはおすしなど、ちょっぴりだじゃれっぽいところも面白かったです。 表紙の内側もストーリーになっていて面白いですね。
投稿日:2017/05/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索