ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ワタナベさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ワタナベさん 作:北村 直子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2018年02月14日
ISBN:9784032325607
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,891
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おいしそう!

    息子が保育園で読んでもらって、気に入っている絵本です。
    息子の様子を見ていると、誰に読んでもらったかもとても大事なことのように思います。
    この絵本は去年の担任の先生に読んでもらったのですが、今は産休に入られていてしばらく会えないので、この絵本を見つけてきた息子は大好きな先生のことを思い出したようで、とても嬉しそうでした。

    絵本にはおいしそうな鍋料理がたくさん出てきます。
    急に寒くなり始めたので、私もワタナベさんの鍋料理を食べたくなりました。

    投稿日:2023/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでも作れるワタナベさん♪

    もうすぐ4歳になる息子へ読みました♪

    保育園の先生に「ワタナベさん」がいるので、ハマってくれるかな?と思い図書館で借りてみました。

    結果「ワタナベ先生すごいね〜!」と大喜び(笑)
    絵も可愛く、読みやすかったです^^

    親はグツグツパッパっとすぐに何でも作ってくれるワタナベさんが欲しいです。。

    投稿日:2023/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナポリタンも?!

    以前、同じ作者さんのおはなし『オオイシさん』を読んでとても楽しかったので、こちらも読みたいと思いました。
    ワタナベさんは なべひとつで りょうりをつくる名人。おでんやカレー、ロールキャベツなど、材料を入て火にかけたら、見事にメニューを完成させてくれます。
    そんなワタナベさんにリクエストされたのが、なんとナポリタン。えー?!と驚きましたが、できちゃうんですね。お見事でした。

    投稿日:2023/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お鍋ひとつでナポリタン

    鍋ひとつでいろんなお料理を作る名人わたなべさん。
    おでん、ポトフ、カレー、シチュー、ボルシチまで。煮込み料理なら、おまかせ〜!なんですが、最後のお客さんの注文はまさかのナポリタン。
    お鍋ひとつでどうやって?と思いましたが出来るものですね。すぐに断らないで、とにかくやってみようという精神が良かったです。
    最後にナポリタンのつくり方が載っているので、やってみたいです。

    投稿日:2021/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • まかせてください

    ワタナベさんは、煮込み料理ならなんでも作れるお鍋です。
    それは例えば、おでん、ちゃんこなべ、ロールキャベツ、それからクリームシチュー、中華鍋。
    他にも、もっと作れます。
    寒い日に営業するワタナベさんの店には、あたたかな煮込み料理を求めて、たくさんの人が訪れます。

    そんなある日、一人の少年がお鍋を持って来店しました。
    少年は、言います。
    「ナポリタン 3にんまえ ください。」

    ナポリタン?

    それは、フライパンが必要なのでは……。
    お鍋のワタナベさんは、困ってしまいました。


    煮込み料理ならなんでも作れてしまうワタナベさん。
    そんなワタナベさんに訪れた、最大のピンチ。
    ワタナベさんは、どうやって乗り切るのでしょう?

    私がこの絵本を読んでいる今は、2月です。
    まだまだ寒い季節に、こんな美味しそうな絵本を読んでしまいました。
    今日の夕食は、煮込み料理にしよう!!
    そう決心しました。

    投稿日:2021/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鍋はあるけど・・・!

    子どもがドハマリしてしまいました、「ワタナベさん」!
    ちょうどおままごとに熱中している時期なので、おもちゃのなべにたくさんの材料を入れて「ワタナベさんでーす!」と遊んでいます。
    鍋の料理はたくさんあるんだな、この本を見て改めて思いました。素敵なお店ですよね。ワタナベさんは一人(一鍋?)で営業しているんでしょうか。続編でちがう方とコラボしてくださったら嬉しいです・・・。(例えばなんだろう、フライパンさんや蒸し器さんとか)
    子どもはキッチンにきて「ワタナベさんある?」と聞いてきました。うちにも鍋はあるけど(ワタナベさんは)いないので、ぜひほしいなと思いました。
    最後のかわいいお客さん、家族で食卓を囲む姿がとてもよかったです!

    投稿日:2020/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなべのシェフがなべ料理…

    • 楽葉さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

     鍋さえもっていけばどんな鍋料理も目の前で作ってもらえテイクアウトできるお店のシェフはお鍋のワタナベさん…
    ところがこの日最後のお客さんはナポリタンをオーダー…
    一度は戸惑ったワタナベさんですが、みごとな手順で作り上げます…

     扉のページには<さむいひえいぎょう>とありますが、これからはきっとオールシーズンいけるのではないでしょうか…
     輪郭がシャープで貼り絵のようにも見える絵がすばらしい…
    特におでんの具が秀逸でこれだけで読み聞かせが楽しめます…
    擬人化した道具が活躍する仕事シリーズが誕生しそうです

     描かれているレシピを半信半疑で作ったところちゃんとできました…えらい…でも、これはまた別な話

    投稿日:2020/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全ページ試し読みで読みました。

    なんでもお鍋一つで美味しくつくるワタナベさん。

    娘は、フライパンで、どんなお料理も作ってしまうから、感心して

    いるのですが、ワタナベさんのようにきっと楽しんでお料理を作っ

    ているから、美味しくできるんだと思いました。

    ワタナベさんは、お客様に喜んでもらえるのを生きがいにして

    お料理するのを、楽しんでやっていると思いました。

    投稿日:2019/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鍋でナポリタン!

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    新しい!巻末に記載された鍋ナポリタンのレシピを真剣に読みました。確かに、鍋一つあって、材料ぼんぼこ入れて、自分好みに味付けすれば、大抵のものは美味しく出来上がりますが、そっか、鍋で炒めてもいいんだ…!と一人で納得。

    投稿日:2019/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見習いたい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    「オオイシさん」を読んで面白く、
    この「ワタナベさん」のことを知り、
    早速図書館で借りて読みました。

    このでーんと構えたおばちゃんみたいな魅力、
    いいですね。

    ナポリタンを注文されて、できないと言わず、
    考えて、なんとかしてみる、この姿勢。
    見習いたいです。

    他のシリーズも待っています。

    投稿日:2019/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット