どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
クレメント・ムーアの有名な詩『クリスマスのまえのばん』に、トミー・デ・パオラがイラストをつけています。 トミー・デ・パオラの絵が大好きなので、ページをめくるたびにウキウキします。 特にページの周りを取り囲むクラシックな飾り枠やベッドカバーがパッチワークのパターンになっていて、とても素敵なんです。 趣味でパッチワークをするので、いつかこの絵本のパターンを真似てベッドカバーを作りたいなと思っています。
投稿日:2021/08/03
クレメントムーアのあの有名な詩「クリスマスの前の晩」をトミーデパオラのイラストで描かれた絵本です。 この詩の絵本はたくさんあるので、読み比べてみるのも、それぞれのイラストや翻訳でこうも違うのかと、味わいを楽しめて面白いですね!! こちらの絵本は緑がかった夜空が新鮮に思う絵本でした、月夜の光に照らされた感じで素敵でした!!
投稿日:2019/09/13
お父さん、お母さんが見かけたサンタクロースは物売りじいさんにそっくり。 人間味たっぷりで、茶目っ気があって、こんなサンタさんもいるのだとサンタさんのイメージが広がります。 クリスマスにピッタリの絵本ですね。 トミー・デ・パオラのじがあるのですが絵は、どこか中世的な感、内容の滑稽味に対して重厚な感じがしました。
投稿日:2014/11/15
とても特徴のある絵が素敵な絵本です。 文章も特徴があって読んでて面白いです。 抑揚をつけて読むのがオススメです。 サンタさんがこれまた可愛い! パチっとウィンクしたりするところがとてもチャーミングです。
投稿日:2012/01/09
クリスマスの絵本はた〜〜っくさんありますが、 まずはこの絵本を読んでもらいたいです。 サンタクロースのイメージを世界中にうえつけたという クレメント・ムーアの詩 この詩のイメージに忠実に 丁寧に描かれたトミー・デ・パオラの絵 愛すべきサンタクロース 静かで暖かいクリスマス ゆっくりと家族で過ごすクリスマスに、 この絵本はぴったりだと思います。
投稿日:2007/12/22
1823年にアメリカで新聞発表された 「セント・ニコラスの訪れ」という詩の絵本です。 (今では「クリスマスの前の晩」として広く知られているそうです。) サンタクロースのイメージってどんなのですか? 目は きらきらと星みたい 鼻はぽつんとさくらんぼ あごをうずめる豊かなひげ 顔はやたらに横広 まあるくちっちゃな太鼓腹 こんな感じではないでしょうか☆ 実は こんなサンタクロースのイメージを 世界中に植え付けたのは この詩だったといわれているそうです。 詩の絵本ですから 歌うように話は流れ 読んでいて心地よいです。 絵は トミー・デ・パオラさんの水彩画です。 色彩豊かな水彩画なのですが セピアがかった感じで 神秘的な雰囲気です。 私の大好きなクリスマス絵本です。
投稿日:2006/11/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索