話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

こぶとり自信を持っておすすめしたい みんなの声

こぶとり 作:松谷 みよ子
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年12月
ISBN:9784494002498
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,981
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいくて読みやすい

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳

    1年生の息子の冬休みの本読み宿題用に、
    かわいい絵柄で読みやすそうなこの本を選びました。

    こぶを気にしないのんきなおじいさんと、こぶがイヤでめそめそしているおじいさんと
    天狗たちが出てくる昔話です。
    本によっては、欲深じいさんだったり、鬼だったりするようですが、
    おおすじは同じでした。
    この本では、悪いおじいさんではなかったので、こぶが増えてしまって可哀そうでした。

    投稿日:2015/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がいいです

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    村上さんと松谷さんのコンビなので、思わず手に取りました。

    どちらかと言うと
    昔話は民話風のテイストで読みたいと思ってるほうですが、
    村上さんの描くおじいさんには参ってしまいました。

    なんとも愛嬌があってかわいいです。
    絵と文章の割り振りも面白く、おじいさんのなまえも「いじわるじいさん」ではなく、
    ちょっと斬新だけど面白いこぶとりじいさんでした。

    初めての昔話に、小さいお子さんにもなじみやすいのではないかと思います。

    投稿日:2009/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 松谷みよ子の本だからもあるけれど、挿絵のじいさんのかわいいったらかわいい。むかしばなしは、読んでいつまでも伝えていきたい。どんな環境におかれても、気持ちの持ち次第で自分で幸せになれるんだと思う。 同じこぶがあっても、のんきなじいさまで、なあにこぶもみのうち かわいいもんだと、わらいとばしておったじいさんになりたい。
    前向きに生きていきたい。本好きな娘は、親が無知でも、本からいろいろと学び吸収し前向きに生きていてくれてる。
    孫にもたくさん絵本を読んであげようとおもいます。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 村上康成さんの絵

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    昔話の絵を村上さんが描かれているのが新鮮です。
    いつもの、グラフィックチックな絵ではなく、色合いも落ち着いて、あかるいじいさまはオレンジのぼうし、
    めそめそじいさまは紫のぼうしと、性格が出ています。
    楽器を演奏する天狗やろうそくの絵が神秘的です。

    絵と文章のレイアウトも新鮮です。
    読み聞かせをするのに、読みやすいのではないでしょうか。

    投稿日:2007/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 再確認できました

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    むかしばなしって、小さいときにいろいろと聞かされたはずなんですが、大人になると、すっかり忘れていて、案外、保育園などで本を読んでもらっている子どもの方がよく知っているものです。というわけで、むかしばなし再発見と題して、この「こぶとり」を読み直しました。
    村上康成さんが描くおじいさん、とてもかわいらしいです。めそめそじいさまとのんきなじいさまが出てきます。二人のちがいは、ほっぺたについたこぶを悲観するか楽観するか…悲観するめそめそじいさまは、痛い目にあいます。意地悪でもなんでもないのに、両方にこぶをつけられて、なんだかかわいそうになってしまいます。
    でも、めそめそしていてはいけないよ!明るく、明るく!って解釈すればいいかなあ。
    むかしばなしの教え、大切にしましょう。

    投稿日:2007/10/04

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット