話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

えんぴつとケシゴム自信を持っておすすめしたい みんなの声

えんぴつとケシゴム 作:カレン・キルパトリック ルイス・O・ラモス・ジュニア
絵:ヘルマン・ブランコ
訳:高畑 正幸
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2020年03月13日
ISBN:9784041090619
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,476
みんなの声 総数 16
「えんぴつとケシゴム」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 素敵な1冊

    絵を描くのが好きなうちの子にこの絵本を購入してあげたくなりました。確かに、けしごむの使い方、こういった使い方もあるんですね。これは美術、アートに関する絵本としても勉強になると思います。今までと違った使い方で、もっと絵を描くことが楽しくなりそう。素敵な1冊です。

    投稿日:2024/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が読んでも読みごたえあり

    えんぴつとケシゴムを使って、「一人でやるよりも他者と協力をしたほうが良いよね」というメッセージを伝えてくれる、良い絵本だと思いました。とてもおもしろく、興味深い内容だったと思います。大人が読んでも読みごたえのある絵本でした。

    投稿日:2022/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな関係?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    えんぴつとケシゴム。書くものと消すもの。真逆の性格のふたつのもの。
    書くのが好きなえんぴつは、書くそばから消してしまうケシゴムのことが面白くありません。。。
    そんな2つのものが、一緒にいると案外上手くいくのかも!と気づいたら、あら不思議。とっても素敵な絵になりました!
    えんぴつケシゴムが出来るまでの物語が、楽しく描かれています。
    1+1=2になるのは、当たり前だけど、それ以上の可能性を秘めていることもあると思うとおもしろいですね。
    えんぴつケシゴムのように、一緒になると便利なもの。身の回りにいろいろあるので、探してみるとおもしろいですね。
    発想が豊かになる絵本です。

    投稿日:2021/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • アートなけしごむ

    消しゴムは、まちがいを消すもの、だけじゃないんですね。えんぴつと消しゴムの表情がユニークで、声がきこえてきそう。ふたりの性格がよくでていて、おもしろいです。えんぴつの絵は上手だけど、消しゴムのセンスもすてき。色をしぼって描かれた絵が、オシャレだなと思いました。アート心が刺激される絵本、子どもから大人までおススメです

    投稿日:2020/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鉛筆消しゴム

    絵を描くのが大好きな鉛筆と消しゴムが、最初は喧嘩していましたが、一緒にいると素敵な絵が描けることに気付いて仲良くなっていきました。鉛筆が線を描くのに失敗したときの表情がツボにはまり、大笑いしてしまいました。お話を読み終わると、背表紙の言葉がストンと落ちます。

    投稿日:2020/07/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • ポケモントレーナーみゆきです。
    この本は、昔読んだ絵本のイラストの雰囲気に似ていて懐かしく思って読んでみた1冊です!

    これが意外と思った予想を超える面白さがある絵本でした!
    この絵本、実話をもとにしたお話でした!
    このタイトルからは全く想像をしていなかったので驚きました。

    あまり仲良しではないえんぴつとケシゴム。
    そこからお互いの素敵なところに気づき、とっても仲良しになっていきます!

    そこでえんぴつとケシゴムが思いついた答えとは?!

    その姿こそが、私たちの中では普通に見る光景になった文房具の1つになるのです。

    意外性と、そうだったのか!と思う新発見が味わえる楽しい本です。
    是非読んでみてください♪

    投稿日:2020/06/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私たちは えんぴつにもケシゴムにもいつも お世話になっています
    学生はもちろん 毎日えんぴつとケシゴムで勉強してるし
    私も毎日使っていますよ
    このお話 おもしろい!
    えんぴつは ケシゴムに自分が書いたものを消されて いやな気分でしたが・・・・
    だんだん ケシゴムのおかげで 広がっていくのに気がつくのです

    2人で いろんな世界を つくる喜びを知るのです

    えんぴつケシゴムは ずっと 友だちだと知るのです

    なるほど 豊かな世界が開けていくんですね 2人寄れば・・・・

    えんぴつケシゴムの成り立ちがおもしろいです

    投稿日:2020/05/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 離れられない親友

    自信たっぷりで、センスのよい鉛筆のそばで、
    笑顔でアイデアを披露してゆく消しゴムの
    存在感がすごいなと思いました。
    絵はすっきりとしていて、おしゃれです。
    小さな消しゴムの大きな存在感に圧倒されました。
    昔から大好きな消しゴム付きの黄色の鉛筆にも似ています。
    えんぴつけしごむと言う名前なのですね。
    すてきなお話でした。

    投稿日:2020/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • ケシゴムの使い方がおもしろい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    えんぴつとケシゴムの仲良しコンビの絵本。でも、間違えたら消すというケシゴムの消極的な使い方でなく、ケシゴムを使って絵をパワーアップさせるという新しい使い方を紹介してくれていました。いつもの当たり前を少しかえてくれる、すてきな仲良しコンビ具合がなんともかわいい絵本でした。

    投稿日:2020/05/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 『WHEN PENCIL MET ERASER』が原題。
    表紙のスタイリッシュな絵と、キャラクター設定に、いい感じ、とセレクトしましたが、
    大正解でした。
    描くのが好きなえんぴつと消すのが好きな消しゴムのおはなし。
    何とも相反するキャラクターですが、
    消しゴムの憎めないキャラが素敵です。
    ついには、「いっしょにいると うまくいく」に昇華した関係性には拍手!です。
    そう、視点を変えれば、まったく違う個性もこんなに仲良しに!
    この視点、大きな気づきだと思います。
    小学生くらいから大人まで、大きな示唆を感じてほしいです。

    投稿日:2020/04/13

    参考になりました
    感謝
    1

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット