はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
食卓で馴染みのある海苔がどうやってできるのか、初めて知りました。 まさか牡蠣の殻に胞子をつけるところからスタートしているとは…、本当にびっくりでした。 見た目はとても地味なのりが、漁師さんが手間ひまかけて作られているのを知ると、とっても高価なもののようにも見えてきて、この歳になっても知らなかったことが学べるってすごいなぁと感動しました。 他のシリーズも読んでみたいと思います。
投稿日:2023/12/13
食べ物ができるまでを、大きくてきれいな写真で追う「すがたをかえるたべものしゃしんえほん」シリーズ。みそやしょうゆ、パンのバージョンが良かったので、他もいろいろ読んでみようと思いました。 おにぎりやお寿司のほか、おかずにちらしたりと我が家では何かと活躍するのり。そののりがどんなふうにできるか、今まできちんと見たことがなかったので、とても興味深かったです。 のりを作るのには、新鮮であることが何より肝心だそうで、収穫したその日のうちに四角い海苔にまで加工されるというのにびっくりしました。
投稿日:2023/02/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索