新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

メリークリスマスおおかみさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

メリークリスマスおおかみさん 作・絵:宮西 達也
出版社:女子パウロ会
税込価格:\1,320
発行日:2000年
ISBN:9784789605205
評価スコア 4.8
評価ランキング 351
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 赤い手袋の「赤」がまぶしくて・・・

     息子の小学校で、今年は「国民読書年」ということもあり、図書ボランティアからの推薦図書のリーフレットを生徒に向け配布しています。
     毎号各学年1冊計6冊の紹介をしています。
     ボランティアメンバーのお薦めや話題の新刊・ロングセラーなど、季節にあったものをベースに、作成しています。
     次号のテーマは“クリスマス”ということで、1年生にこの作品を紹介します。

     この作品は、6歳当時の息子にとってもうけました。
     包帯でグルグル巻きの口の中で言っているおおかみの台詞と、こぶたたちの寛容な心で読みとってしまう勘違いの台詞のギャップ。
     特に、おおかみの「ううううううっうううーーーー!」の台詞は、「う」で気持ちはおおかみの本心を唸ってみました。
     お話会でもうけること間違いないと思います。
     もちろんピッタリくっつき読める距離の親子でも。

     発行所が女子パウロ会ということで、巻末にこぶたたちの「愛」が、おおかみの「心」を動かしたこと、「愛」は不思議なことをおこすこと。
     この「愛」の始まりがクリスマスであることの解説もついています。

     おおかみのもらった赤い手袋の「赤」がまぶしくて、こぶたさんたちの「愛」の象徴に見えました。
     ラストがとても清清しい作品です。

    投稿日:2010/11/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 明日は、クリスマス。
    12匹のブタさんが歌を唄いながらクリスマスの飾り付けをしています。
    そこへオオカミがブタを捕まえようとしたら転んで大ケガをしてしまう!!・・・
    ブタさん達は手当をします。
    オオカミは「お前達を食ってやる〜」と言いますが、
    口を包帯でグルグル巻にしているので
    「うううう・・・」としか聞こえません。
    ぶたさん達は「ごめんね。」と聞こえ、勘違いします。
    勘違いが続き、いつしかオオカミはブタさんの思いやりに心動かされます。

    オオカミとブタさんの勘違いの往復は漫才のようで子供に大受け
    でも ブタさんとオオカミさんが相手に知られないように
    そっとプレゼントを贈る・・・静かな優しさに包まれるようなラストシーンです。
    クリスマスのプレゼントって こんな気持ちで送りたいよね♪

    投稿日:2002/08/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 気持ちは伝わる

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子5歳、男の子2歳、男の子0歳

    クリスマスの前日、はらぺこおおかみが、こぶたたちを食べてやろうと思っていたら、怪我をしてこぶたたちに介抱されることに。口にまで包帯を巻かれて、おおかみは喋ることができません。「おまえたちを食ってやるー」と言っても、こぶたたちには伝わりません。こぶたたちに親切にしてもらっていくなかで、おおかみにの気持ちにも変化があらわれます。
    優しい気持ちは人を変えるんですね。
    娘の心にも響くものがあったようです。
    笑えるポイントもあるのが嬉しいです。

    投稿日:2021/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快な勘違い

    宮西達也さんらしい、ユーモアたっぷり、それでいてハートフルなお話です。
    最初は豚を食べようとしていたオオカミ。
    でも、怪我をして、豚たちに介抱してもらい、口に包帯を巻かれたオオカミは、
    何を言っても、ううう。。としか豚たちには聞こえず、そこで愉快な勘違いが起こります。
    どこまでも優しく純粋な豚たちに、オオカミは心が洗われたのでしょうね。最後のオオカミの優しさに感動でした。

    投稿日:2021/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    ユーモアがあって、ほんわかあたたかいお話でした。おおかみとぶたたちの全く伝わらないやりとりが、とってもおもしろいです!読み聞かせだともりあがりそう。ついに、ぶたたちの優しさに変わってしまうおおかみにもほっこり。クリスマスにおすすめの絵本だと思います。

    投稿日:2019/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明日は、クリスマス。12匹のこぶたの兄弟がツリーやリースを飾りながら楽しく歌ってる様子を1匹のはらぺこおおかみが、見ていました。おおかみは、リースやクリスマスツリーをめちゃめちゃに壊して12匹のこぶたをつかまえました。おおかみは、自分が壊したクリスマスツリーにつまずいて大怪我をしてしまいました。おおかみを12匹のこぶたたちが看病して赤い手袋をそっとプレゼントしました。こぶたたちの優しさや思いやりや、愛にふれておおかみも12本のツリーをそっとプレゼントしました。素敵なお話なので、クリスマスには、また読みたいと思いました。

    投稿日:2019/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    本でお勧めされていて、
    クリスマス前でタイミングもよく読んでみました。

    「うううう・・・」としか聞こえないオオカミの言葉に
    子どもたちは大笑い。

    なんども、「うううう」の場面で笑い、
    3歳児も「このお話おもしろいね〜」と
    何回読んでも笑っています。

    最後のオオカミの優しさがいいですよね。

    投稿日:2018/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛が心を変える

    ブタたちを食べることしか考えていないオオカミが、ブタたちの愛によって心変わりしてしまうというドラマチックなお話です。
    ブタたちの献身的な看病にも、ブタたちを食べることしか考えていないオオカミなのに、どうして変わってしまったのか、そこの読み取りが読者にまかされた奥深さのある作品です。
    女子パウロ会というキリスト教会系の出版であることに、大いに関連しているのでしょうね。
    クリスマスの時期に読み聞かせしたいと思います。

    投稿日:2018/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキなクリスマス

    このお話は、ぶた達を食べようとしたオオカミが転んでけがをしてしゃべれなくなってしまったのを、ぶたたちが解放してあげるお話でした。オオカミは本当はぶたたちに「食ってやる!!」と言っていたのですが、ポジティブシンキングのこのぶたたちはオオカミが「ありがとう」とか「痛いよ」とか言っていると勘違い。でもその献身的なぶたたちの姿を見てオオカミはいいオオカミに。クリスマスにとっても心の温まるお話でした。

    投稿日:2014/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白くて、いいお話!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    「お父さんはウルトラマン」シリーズの大好きな息子が、
    図書館から借りてきました。

    クリスマスを祝うぶたさん達を捕獲しようとする
    おおかみさん。

    豚さんたちに看病されてる間のシーンはとっても面白くて、
    おおかみさんの「うう、ううううー」で息子は大ウケ。

    どんな事でも前向きに捕らえる豚さんたち、とっても素敵です!

    息子が持ってきたときは、
    春にクリスマスの絵本借りてくるなんて・・・
    とコメントした私でしたが、

    とってもいい絵本に出会えて、
    息子と一緒に読んで、一緒に楽しめたことに、
    今はとても感謝です!

    投稿日:2013/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット