新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

うしろにいるのだあれ自信を持っておすすめしたい みんなの声

うしろにいるのだあれ 作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:幻冬舎
税込価格:\1,430
発行日:2008年05月
ISBN:9784344014947
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,074
みんなの声 総数 182
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

129件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 奥が深いです☆

    「愛子様お気に入りの本」に惹かれて購入しました。

    絵本を通して動物の名前も覚えましたが、「うえ、した、うしろ」と方向も楽しく勉強できました。
    最後のページの「みんなちかくにいたんだね」...
    作者のメッセージが込められた言葉にジーンときました。

    投稿日:2007/12/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほっこり

    かわいい絵の表紙にひかれて読んでみました。短い言葉でかかれた、小さいこどもにもわかりやすい展開。位置を学べる絵本かなあと読み進めていけば、最後がとっても素敵でした! ほっこりしました。そして、絵もかわいいです! 

    投稿日:2023/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな動物覚えよう

    好奇心が出始めた幼児向けの絵本ですね。
    さほど難しくないクイズ絵本です。
    ものによっては悩んでしまいましたが、知識量がまださほど多くない子たちには充分なのでしょう。
    シンプルな絵がピッタリの絵本です。
    周りのものに関心が出始める頃に、お薦めの絵本です。

    投稿日:2021/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • うしろだけじゃなく

    子どもたちがちいさい時の好きだった絵本です。
    「うしろにいるのだあれ」
    画面の端に少しだけうつっている動物が、誰なのかを当てて楽しみます。
    うしろだけではなくて、前にも上にも下にも。
    イラストがかわいくて癒されます。
    表紙と裏表紙がつながっているところを、開いてみるのが好きです。

    投稿日:2021/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    三歳の子に読みました。だれかな?と当てっこなどが最近子供の中で流行っているようだったので、購入してみました。早速気に入ってくれたようで、何度も読んでいました。絵が可愛らしくて、最後には巡って最初に戻り動物みんなが見えるというところが良かったです。

    投稿日:2019/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵本の良さ

    とてもシンプルな絵本ですが、よくできていて何度でも楽しめます。
    うしろ、まえ、うえ、したと位置をそして動物を当てるのは少し大きな子どもたち(4−5歳)でも得意げにします。
    小さい子どもたちにも絵が分かりやすく、身近な生きものが出てくることがうれしくて指差しなどしてくれます。
    赤ちゃんから時間をおいて何度でもたのしめる、シンプルだからこそ良いさすがのベストセラーです。
    シリーズそろえたくなりますね。

    投稿日:2019/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストが可愛い!

    表紙のワンちゃんが可愛くて子どもが興味を示しました。
    たくさんの動物が出てくるので、子どもは自分からページを開いて楽しんでいます。もう少し大きくなったら、まえ、うしろ…など方向の意味も理解できるようになればいいなと思います。シリーズもいろいろ読んでみたいと思います。

    投稿日:2016/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストがとってもキュート

    イラストがとても可愛らしいです。どうぶつの体の大きさもちゃんと分かりやすく書かれています。ズームアップしたりしているけど、比べる動物が出ている場合は分かり易いです。

    この絵本のシリーズは方向を教えられることもできます。後ろ、前、下、上と基本のことがわかり一緒に指差ししながら理解できます。

    また、動物が生活してい場所も位置関係から教えることができます。
    蛇って木に居るの?とかネズミとうさぎが土の中に居ることが不思議だったようです。確かに、通常は陸上のみの描写が多いからです。

    色々と奥が深く、教えられることがたくさんある小さい子用の絵本です。

    投稿日:2016/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の名前や位置が覚えられます

    • ccさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    1歳頃から読みました。
    動物の一部が見えてて、あてっこクイズをしながら、
    うえ、した、まえ、うしろなど位置を伝える言葉や動物を絵本から自然と学べます。

    絵も可愛くて、子供も大好きでした。
    最後に「みんなちかくにいたんだね。」と、全部の動物の位置関係が見えてきます。
    みんな友達なのかなぁと子供も嬉しそうでした。

    投稿日:2016/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな近くにいたんだね

    • 野風さん
    • 20代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子1歳

    娘が大好きな一冊です^^

    言葉がどんどん出てきているところで、この絵本をきっかけに
    「うえー」「まえー」と言えるようになりました^^!

    うしろにいるの、誰かな誰かなー?と
    ワクワク楽しい絵本と思いきや、
    最後の
    「みんなちかくにいたんだね」
    という暖かい言葉と絵にほっこりします^^

    最後のページを見ながら
    「犬さんの後ろにカメさんがいるねー」
    など語りかけたりもしています^^

    近くだけ見るとわからないけど、
    遠くから見るとこんなふうになってたんだー
    という距離感も得られていいですね^^

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    0

129件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(182人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット