新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

まってるまってる自信を持っておすすめしたい みんなの声

まってるまってる 作:高畠 那生
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年03月
ISBN:9784871100748
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,207
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 楽しめる

    行列って不思議ですよね。気になってしまうし、何かわからなくても並びたくなってしまう。この絵本も何の行列だろうといろいろ想像しながら読むと楽しいです。シンプルだけど絵に迫力があってみているだけでも楽しめます。並ぶのが好きな子もそうでない子も、きっと楽しんでもらえるはず。

    投稿日:2024/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本を読ませて頂いて、感動しました。これはとても面白くて、インパクトのある本だからです。私は昔から行列が苦手です。これまでたくさんの方が並んでおられると避けてきました。誰かとお話をしながらとかイヤホンでラジオかミュージックを聴いているならまだ耐えられますが、何もしないというのはとても苦痛です。けれどもこの本は行列はなかなか楽しいものだと思わせてくれました。素晴らしい本だと思います。

    投稿日:2022/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい行列

    行列の先って何があるのか気になってつい知りたくなりますよね。けれど、この絵本の待ってる人たちはなんだか怖い?。おににおばけにくまさん!ドキドキしちゃいますね。トイレの行列は頑張って!と応援したくなります。間に合ってよかった!

    投稿日:2020/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 割と並ぶのが苦にならない日本人。

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    共感できる部分が多々ありました。特に、トイレを待っている時の人々の悲壮感あふれる表情の行列と、出し終わった後の爽快感にあふれた表情の人々の行列。高畠先生のコミカルな絵により更にその効果を増していました。

    投稿日:2019/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただただ面白い

    • ノブミトさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 男の子17歳、男の子17歳

    行列に並んでいる人。
    どこかでみたような?みてないような?一人一人が個性的すぎて、ついつい凝視してしまいます。

    そして行列の先にあるコトで、並んでる人たちのビジュアルが少しずつ変化していきます。芸が細かい!

    ユーモアたっぷりのナンセンス絵本。
    面白好きの人にはぜひオススメです。

    投稿日:2019/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園児以上の方が楽しめるかも

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    この本で初めて高畠さんの作品に触れました。絵がシュール!大人が読んでもおもしろい!と思いました。
    鬼や人や動物がいろんなものに行列を作っているお話です。待ってるものがいろいろでおもしろく、まってるまってるとくると、次は何に並んでるのかなとわくわくします。トイレのところは、3歳の娘にはわかりにくかったようです。青くなるまでうんちが出そうになったことがないのでしょう・・・。
    おもしろいので一度読んでみてください。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔面蒼白さが最高です!

    大笑いでした。
    行列に惹きこまれ思わず並んでしまう不思議なお話の始まりです。
    なんの行列かな〜?って、並ぶのが苦手な私もワクワクしながら、ページを進むと、食べ物屋さんのようです。
    食べた後も、行列は進み次の行列へ、・・・。
    二度目に読んで、気付きました。
    並んでいる人たちが、すごい速度で太っていくんです。
    そして、最後の長〜〜〜い行列のオチへと繋がります。
    とにかく笑いました。
    最後の行列の面々の顔面蒼白さが最高です!

    年中さんくらいから、意味も理解でき楽しめそうです。

    投稿日:2015/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんの行列?

    待ってる待ってる、なんの行列?
    並んでみたら、たこ焼きを買うための行列でした。
    今度は、何?
    やっぱり並んでいます。さっき並んでいた方々です。
    そして、ドーナツをぱくついています。
    まだまだ並びます。
    単純だけど、並んでいる顔ぶれは同じだけど、なんだかおかしくておかしくて、目が離せません。
    そんなに食べて大丈夫なのかなと思っていたら、案の定…
    でも面白いですね。何かわかっていて並ぶんじゃないんだと、ちょとした皮肉も含まれているようでした。それにしても、この作者の描く登場人物の幅の広いこと、広いこと。いろんなキャラ登場で、飽きがきませんね。

    投稿日:2014/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えます!!

    なんだかわからないけど、行列ができていると気になって
    しまう・・・。
    そんな私の性格をピンポイントでくずぐってくれる、とっても
    おもしろい絵本でした。
    いろんな行列に並んで、おいしいものをゲットしていくと、
    最後に待っていたのは・・・。
    そう、トイレの行列なんです(笑)。
    トイレから出てきて、すっきりーーーのポーズには笑えました!!
    おもしろくて、おすすめの1冊です♪

    投稿日:2014/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • その先を見てみましょう

    行列が出来ていると、その先がついつい気になってしまいますよね。

    なんの行列だろう?
    おいしいものかな?楽しいとこかな?

    私も、行列に並んでいたら
    「なんの列ですか?」と聞かれたことがあります。

    この絵本でも、何やら大行列ができている様子。
    しかも、並んでいるひと(?)たちが、なんだか不思議!

    色彩豊かで魅力的な絵と、
    簡潔だけれども興味をそそられる展開に、
    大人も子どもも きっとソワソワしてしまうはず。

    もしも時間があるならば、
    一緒に並んで、その先を見てみましょう。

    投稿日:2013/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット