新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

まめうしのまんまるいふゆ自信を持っておすすめしたい みんなの声

まめうしのまんまるいふゆ 作・絵:あきやま ただし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年11月21日
ISBN:9784569685816
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,920
みんなの声 総数 25
「まめうしのまんまるいふゆ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 無邪気に笑いたい時に☆

    ぼくまめうし。まめつぶくらいのちいさいこうし。
    今日はありすちゃんのために、
    まんまるい食べ物をさがしてあげるんだ〜。

    元気いっぱいのまめうしくんとつぶたくん
    「さあ、なにして あそぼうか」
    りんごではらごしらいしたら、ありすちゃんのお手伝い。

    食べ物じゃないまんまるい物を一所懸命転がす場面は
    子どもも大受けです!
    「春になったら、おおきくなって…」
    願望とも妄想ともとれる二人の会話

    子どもの気持ちを素直に表現しているところが凄い!!!
    小さい子はこういう表情するよね〜♪
    何時からこんな風に無邪気に笑えなくなるんだろう…

    しんみりしても、また直ぐに立ち直るところもおみごとです!

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素晴らしい受け具合

    まめうし君のシリーズに、大いにはまっているうちの息子。
    その受け具合が、尋常ではありません。
    笑いを隠し切れないようで、げらげらげらげら、声も高らかに笑います。
    その声を聞くたび、「絵本の読み聞かせ」って素敵!と思うのです。

    まめうしくんと、つぶたくん。寒い冬がきても、彼らは元気いっぱいに遊んでいます。
    そんな中、動物たちは、冬眠の準備で大忙し。
    くまのどんぐまくんが、冬眠中の栄養をせっせと取っているところでは、冬眠しない二人もガツガツリンゴをほおばります。
    冬眠中必要な木の実を探す、りすのありすちゃんを手伝い、丸い食べ物をさがす二人。
    あっと、それは、だんごむしに、うしのうんこだよ!!
    ユーモラスで、実に子供受けのよい絵本です。
    あと、まめうしくんのシリーズは、読み手としても、読みがいのある絵本です。
    口調をちょっと変えたりしてみると、予想外に受けたりするので、読んでいてもとても楽しく、面白かったです。

    投稿日:2006/08/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • はじめての季節の移り変わり

    はじめての季節の移り変わりが、描かれているシリーズですが
    つぶたくんと遊んでいるまめうしくんは、ほかのお友だちが
    冬眠をすることを知ります。
    冬のあいだ、会うことができないお友だちがいるのは、さみしくてつらいですね。
    ちょっとしんみりとする、冬のお話でした。

    投稿日:2018/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっぴりせつない・・・

    今回は、冬がテーマ!!
    なので、まめうしくんのお友達のありすちゃんが、冬眠に入ってしまう
    という内容なのですが、ちょっぴりせつないけれども、かわいいお話に
    なっています♪
    人間の子どものような感じのまめうしくんなので、娘も身近に感じ
    ているようです!!
    このシリーズは、毎回楽しい気持ちにさせてくれるので、大好きな
    シリーズです!!

    投稿日:2014/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • まんまる★

    ちいさなちいさなまめうしくん、お友達のもユニークで素敵なネーミング、なるほど〜と感心してしまいました。
    ユーモアのセンスと、想像する楽しみがギュッと詰まった絵本です。

    シリーズでたくさん出ているのですね。
    まめうしくんシリーズ、実はこれが初めての出会いです。

    「最初から見たいから学校でまた借りてきてね。」と娘にリクエストしたら、人気があってなかなか本棚にないそうで・・・。

    さて、この絵本季節は冬。
    まあるいものをたくさん集めて冬眠するりすのありすちゃんのために、一生懸命まあるいものを探します。
    ちょっと、勘違いなものもありましたが。まんまるなまめうしくん、一緒に転がってしまいました。

    春になったら大きくなっているはずの自分を語るまめうしくんがかわいいです。

    自分の成長ぶりを見せたいという気持ち、わかるなあ★

    これから娘と一緒に、シリーズを楽しんでみようとおもいます。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおもしろ〜い

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    私も子供もあきやまただしさんの大ファン。
    まめうしくんのキャラが特に好きな私。
    まめうしくんたちは、いつも元気で明るくておちゃめで、読んでいてお楽しい気分になります。
    このおはなしも、ところどころに笑えるツボがあって、子供たちもゲラゲラ笑って、すごく面白かったですよ。
    まだよんでないまめうしくんシリーズを読んでみたいと思います。

    投稿日:2008/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎな魅力

    娘が旦那に読んでもらったものを
    「読んであげるね」と、私に読んでくれました。
    個性的なキャラが登場するので、
    娘はお話よりもキャラの説明に終始していたのですが・・・^_^;
    お友達のありすちゃんの冬篭りのお手伝い。
    お友達を思う気持ちと、しばらくあえない寂しさなどが
    ほっこりしたタッチで描かれています。
    最後に娘が大のお気に入りのどんぐまくんが
    冬眠せずに元気に雪の中遊ぶシーンは
    とてもほほえましいです。

    投稿日:2008/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなまんまる

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    息子の好きなまめうしくシリーズ。
    冬に読むのにいいかなと思い図書館で借りてみました。
    内容は、冬ごもりするお友達のお手伝い。
    いろいろなまんまるを集めてきます。
    2歳の息子「うんち!」と喜んでました。
    まめうしくんのちょっと大きくなった姿、ステキでした。
    心がほっこりくる絵本です。
    最後は、まめうしくんらしい終わりでよかったです。

    投稿日:2008/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春になったらあそぼうね。

    ありすちゃんにどんぐまくん、つぶたくんに、まめうしくん。
    相変わらずネーミングがうまいなぁ。

    冬眠をするありすちゃんとどんぐまくん。
    食べ物を集めるのを手伝ってあげようとするけど、
    まめうしくんの運ぶものは、だんご虫だったり、お父さんの○○○だったり!!!

    相変わらず面白いまめうしくん。

    ありすちゃんが冬眠しちゃってなんだか寂しいまめうしくんたちの気持ちわかります〜。
    うちの子も冬になると他の子どもたちが冬眠したように家からでてこなくて、いつも寂しがってます。
    冬が来る前にいっぱい遊んでおこうね♪
    そして、春がきたら、まめうしくんと一緒で、わが子もおおきくなってるんだろうなぁ。

    投稿日:2007/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何だか楽しい小さい世界

    「まめうし」は「テレビ絵本」で知りました。本来大きいはずのうしが、とても小さなまめうしというのが意表をついていると思いました。

    ありすちゃんが冬眠すると知ったまめうしくんたちの「えーっ!」という顔。寂しくなって涙する表情。まめうしたちのリアクションがとても楽しい絵本だと思います。

    最初は正直あまりかわいいと思えなかったキャラクターですが、見慣れてくると何とも言えない味わいを感じるようになりました。

    投稿日:2007/07/28

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット