はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
中村柾子さんが、著書「絵本の本」でオススメしていらっしゃったので、興味がわいて調べてみたら、すでに絶版ということで、 いろいろ探したら古本屋さんで発見して、ようやく手にすることができました。 とらといえば、強くて獰猛なイメージですが、 この絵本に出てくるとらのように、 ぐうぐう眠って不思議な夢を見るなんて なんだかかわいらしいなぁと思いました。 たしかに人間でも、夢って現実とは違って,ふわふわしてあいまいだったりしますよね。 子どもは「ええ〜」と言って笑ってました。 他の出版社で復刻されているんですね! いい絵本は永遠なんだなぁ。
投稿日:2011/01/28
不思議な絵。不思議なお話。 静かな色合いで静かな言葉。 どちらかと言うと大人が世界観を楽しむ絵本かも、と思ったけれど… 子ども達からも「すげぇ!」「スイカだー」と楽しむ声もひそひそと聞こえてきて。 なんとも魅力的な絵本でした。
投稿日:2008/10/16
娘が3歳の時、本屋で自分で選んで来た絵本です。 旦那は「えー、それ?」と不思議そうな顔をし、 私はこの絵本を知っていたので、「ナイス」と思っていました。 そして、その日から娘はすっかり夢中になりました。 毎晩毎晩寝る前に持って来ました。 どこが好きとか一口には言えないけれど、確かにいいんですよ。 夢か現か…本当にその境界がわからなくなっちゃいそうな不思議な絵本。 そのふわふわとした浮遊感も魅力の1つだと思います。
投稿日:2008/04/03
トラ好きの娘のために図書館で借りて、子供たちの反応もそれほどだったのですが、返却してからも私が忘れられなくて買うことにしました。あの緑色と黄色のまじり合い、不思議な曲線……本当に夢の中を歩いているような雰囲気がします。トラが夢を見ているんだか、人間の夢の中にトラがいるんだか、物語はよくわからないのですが、こういう絵を描ける人ってすごいですね。ひょっとすると子供たちも覚えているかもしれないので、購入後の反応が楽しみです。
投稿日:2006/04/28
この本は私が大好きな本です。割とシリアスな絵なんだけど、繰り返しの「ぐうぐうぐう」が、寝るときの雰囲気にぴったりだと思います。これを読んで、はい、今日はこれでおしまいなんて時、よくあります。
投稿日:2002/05/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索