話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おかおになあれ!」 みんなの声

おかおになあれ! 著・絵:ふじもと のりこ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2014年09月10日
ISBN:9784776406709
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,962
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お菓子で顔を造形

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子18歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    『ケーキになあれ!』では、果物がおいしそうなケーキに変身しましたが、
    今作では、お菓子が「顔」に変身します。
    焼き菓子、チョコレート、おかき、せんべい、あめ、ポップコーンなどなど、
    子どもたちにも馴染みのあるお菓子たちを、絶妙に配置すれば、
    ほら、いろんな「お顔」ができあがり!
    なるほど、斬新なアイデアです。
    もちろん、日常生活で応用できそうですね。
    マカロンもあるところが今風ですね。
    スイーツ好きなママも思わずはまりそうです。
    会心の作品の表紙の絵も、ちょっといじれば裏表紙のようになって、笑えますよ。

    投稿日:2014/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 実際にある身近なお菓子で

    同じ作者さんの作品で『ケーキになあれ!』という作品を読んでとても楽しかったので、こちらも読みたいと思いました。
    前作では「ちちんぷいぷい ケーキになあれ!」のセリフで、イチゴがショートケーキに、リンゴがアップルパイに、栗がモンブランになりましたが、今回はいろんなお菓子がお顔に変身します。
    ポッキーやかっぱえびせんなど、身近なお菓子が使われているところが楽しいです。お菓子を使って、実際に遊んでみるのもいいかも?と思いました。

    投稿日:2024/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなかおがありました

    おかしを使って顔をつくる

    そんなシンプルな内容でした。

    でもこれって意外とみんなやっているかもしれません。

    クッキーやキャンディ、チョコにポップコーン

    うまく組み合わせればいろんな顔ができます。

    私はにこにこした顔が好きだなと思いました。

    投稿日:2024/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が大好き見立て遊び!

    同作者の「ケーキになあれ!」がとてもよかったので,こちらの「おかおになあれ!」も読んでみました。
    クッキー,チョコレート,おかき,おせんべい,あめ,ポップコーンを食べようと思ったけれど並べてみておかおにしていく楽しい絵本です。
    どのお菓子たちも細かく丁寧に描かれていてリアル感があるので,大人が見てもとても見応えあります!
    子供って見立て遊びが好きなので,こういう絵本はとても楽しめると思いました。
    我が家の娘もよく「これおかおに見える」「おかおみたい」とか日常で言っていますもの。子供はこういう想像とっても上手です☆

    投稿日:2016/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • あそびごころで楽しむ。

    前作の「ケーキになあれ!」が大好きだったので購入してみました。
    本と同様、食べ物で顔を作ったり、身近なものを使って顔にしたりして遊んでいる子供なので喜ぶかと思いましたが、今のところケーキほど繰り返し読んではいないです。
    4歳よりはもう少し小さい年齢のお子さんに合う絵本かな?とも思いました。
    けれど、すごく美味しそうな描写に、食べたことのあるお菓子もたくさん出てきて、
    「美味しそうだね〜」「あ、これ食べたことある!」「食べたいね〜、お腹空くね〜」と会話しながら親子で幸せな気分になれます。
    「この顔はどんな顔?」とか表情でどんな気分の顔なのかを考えたりもしながら読んでいます。

    投稿日:2016/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふじもとのりこさん

    ふじもとのりこさんの「けーきになあれ!」が、よかったので「おかおになあれ!」も読みたくなりました。「ちちんぷいぷい!」と、ケーキになったのとケーキ好きな私は、クッキーやチョコレートでは物足りなかったかなあ?って感じでした。クッキーやチョコレートは、最も身近にあるので、面白い顔を真似してやってみたら案外面白かったです。

    投稿日:2016/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう♪

    お菓子を顔になるように配置していろんな表情を作って楽しむ絵本。チョコレートやせんべいなど、いろんなお菓子が登場します。どれも本物のようにリアルにか描かれていて美味しそうです。子どもと一緒にやったら楽しそうですね。

    投稿日:2015/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑顔になる本♪

    家で、子どもと一緒に読みました。

    最初は、「遊んでないで、早く食べろ(笑)」なんて、言ってた息子。
    ページをめくるごとに、「あー、おいしそう!」「食べたいな〜。」「あ、※※がある!これは、☆※や♪」と、変化(笑)

    おいしいお菓子がいっぱいで、みてるだけでワクワクします。
    誰もが知ってるお菓子が出てきます。

    おいしい、おかお♪
    みんな笑顔になる本です。

    投稿日:2014/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分でも作ってみたくなる

    ふだん見慣れたポッ〇ーやマーブルチョ〇などのおかしを並び替えると・・・・・おかおになった!
    図書館のお話し会と小学2年生の読み聞かせで読みました。
    名前の分かるおかしを見つけると「あ!あれは〇〇!」の声が飛んできます。
    作ったおかおを、さらにチョイチョイっと配置を変えると違う表情に!
    おんなじお菓子を使ってもこんなに表情が変わるんですね。
    変な表情に笑い声があがって、みんな笑顔になれる絵本です。

    少しずついろんなお菓子を集めて、自分でも作ってみたくなりますね。

    投稿日:2014/12/11

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / やさいのおなか / もけらもけら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット